黒川温泉 | 生活日記

生活日記

日々の暮らし。

黒川温泉、とてもステキな温泉街でした。


でも、そうなったのは、ここ最近なんだそうですね。


新明館の主人が中心となってつくりあげたそうです。

看板や、植樹で景観はとてもよくなり、入湯手形など、いろいろな努力で今の黒川温泉があるー、


と、義弟が教えてくれました。笑


温泉の仕事してたので、ものすっごい詳しい。



生活日記-黒川温泉


宿泊しなくて、露天風呂が楽しめます。入湯手形を買うとお得。


露天風呂は日によって男女入れ替わるので、ここで露天風呂を確認するといいようです。



生活日記-黒川温泉


生活日記-黒川温泉


やまびこ旅館の仙人風呂へ。


義弟は、男湯が広い方だったので、黒川荘へ行ってました。



生活日記-黒川温泉


やまびこ旅館の橋から見える景色もサイコー。



生活日記-黒川温泉


生活日記-黒川温泉


生活日記-黒川温泉

軒下のトウモロコシとかが良い感じー。



生活日記-黒川温泉

囲炉裏。


生活日記-黒川温泉

地サイダー。



生活日記-黒川温泉

温泉タマゴ。


生活日記-黒川温泉

共同露天風呂。



生活日記-黒川温泉


パティスリー麓。

その場でクリームを入れてくれる、そばシュークリーム。美味しかったー。



生活日記-黒川温泉


生活日記-黒川温泉


もち焼きせんべい。いろんな種類があります。ざらめ食べました、美味しかったー。



美味しそうなお店があったり、のんびーり。


帰りは、小国経由で帰って、ここへ寄り道。


生活日記-リンゴ


林檎の樹。アップルパイが美味しい、とても素敵なカフェです。

りんご酵母のパンも美味しかったー。


この後、もう一つ、温泉街を抜けてくれたんですが、忘れてしまったし。

細い道を走って、千と千尋の神隠し状態で、道を間違ってくれたので。笑

温泉よりも、それが楽しかったー、娘と姪っ子だったのでした。爆


楽しかったー、ありがとう。


生活日記-阿蘇


帰り道。晴天なりー、感動ー。(*´Д`)