6901





真牡蠣(マガキ)のシーズン ..........
もう終わっちゃいましたが、俺からは岩ガキの時季に突入!

牡蠣、真牡蠣と岩牡蠣とありますが1年を通して食べられるって素敵♪
そんなカキの簡単レシピを1つ紹介しますね








6905




かき飯、うん牡蠣の炊き込みご飯
具材は牡蠣と生姜のみ!

味付も超シンプルで、牡蠣醤油(かきしょうゆ)がメインっす






6895



牡蠣醤油、スーパーなどで売られていますよ
しょうゆ” とありますが、いわゆる『めんつゆ』系のタイプ
万能つゆの素ってイメージして下さい

牡蠣のエキスが入った万能つゆ♪ みたいな






6908



調味料、食材はシンプルなんだけど作り方にひと工夫
牡蠣をプリプリに仕上る方法&牡蠣にしっかりと味付けする方法を紹介しますね



それでは!作り方にいきます!!


<材料> 3人前(米2合分)

・加熱用かき 12ヶ
・ショウガ千切り 5g
・米 1合半
・もち米 1/2合

・水 400cc×2 *牡蠣の下茹で用と炊く時用
・かきしょうゆ(市販) 大さじ4+大さじ1 *炊く時用と牡蠣に味を付ける用
・酒(日本酒) 大さじ1

・木の芽 あればでOK






6885




牡蠣を洗っておきましょう!
塩や大根おろし、片栗粉などを使って洗うと汚れがとれて身もプリプリに♪

*ここでポイント1
炊き込みの牡蠣(かき)を選ぶ時は加熱用を選んで下さい
生食用の牡蠣は生食出来るように滅菌してから出荷するため、身が少し痩せているので
加熱には向いていません。
半生で食べるのが好き” そのような場合は生食用ですが、炒めたり炊いたり、揚げたりなどは加熱用をお勧めします

加熱用と生食用
生食用のほうが新鮮! ではなく、出荷するまでの行程が違うだけで新鮮さは変わりませんよ~





6886



鍋に400ccのお湯を沸かし、日本酒を大さじ1を加え、洗った牡蠣を加えて下茹でをします






6887



茹でる目安は牡蠣を入れて中弱火で再び煮立つくらいまで
あまり茹ですぎると身が縮み、旨味が逃げます

下茹でをしたらザルにあげて水気をきります





6888




400cc水に牡蠣醤油を大さじ4加え、よくかき混ぜ先ほどの牡蠣を加えて30分くらい放置






6884




牡蠣を漬け込んでいる間に米ともち米を合わせ、研いでからザルにあげ15~20分くらい水気を切っておきます






6889




炊飯ジャーに先ほどの米と牡蠣を漬け込んだ汁を加えます
(2合なので2合の目盛りまで汁を加えましょう)






6890



しょうがの千切りを加えてジャーの蓋をしてスイッチ!オン!!
(炊き込みご飯モードがあれば選択して下さい)







6891




鍋やフライパンに牡蠣を移し、残った汁少々と牡蠣醤油大さじ1を加えて点火!
牡蠣にしっかりと火を入れておきますよ~
(加熱用なので、しっかりと熱を入れて下さい)

ここで牡蠣自体の味が決まります
薄味がお好きな方は牡蠣のみサッと炒めて下さい
普通くらいがお好みの方は漬け汁を、濃い目がお好きな方は牡蠣醤油をプラス
私は濃い目をチョイス☆

味が想像出来ない場合は味見用で牡蠣の量を増やして漬け込み、炒めながら味見をして決めて下さいね



*ポイント2

牡蠣をご飯と一緒に炊かないのは身を縮ませないのと食感(プリプリ感)を最大限にしたい為
沢山ご飯を炊く場合、牡蠣の量も増えます
牡蠣は風味にパンチがあるので、風味が強すぎてしまう場合が..........
これは好みがありますが、私はあくまでご飯には優しい牡蠣の風味をつけ、牡蠣は牡蠣で存在感MAXの『かき飯』が好きなのでこの方法にしました。





6893




そうそう!牡蠣、焼きすぎてしまうとやはり身が縮みます
ササッと炒めて取り出しましょう

煮汁を少し煮詰めて........... 牡蠣エキス凝縮☆







6896



取り出した牡蠣にかけておくとベスト
(味薄めがお好きな方はしないでOK)






6897




ご飯♪ 炊けたかなぁ♪♪

うん! 炊けた炊けた!!







6898




牡蠣を戻して、ジャーの蓋をし5~7分蒸らしますよ~







6899




蒸らし終えたらご飯をかき混ぜるヨロシ☆
お茶碗に盛って木の芽を添えれば完成っす!!!






6916



どうです!? 牡蠣がプリプリに仕上がってるでしょ!!
お焦げも少しあって最高!!!







6911



牡蠣は大粒な物で張りがあるものを選んで下さい
そうそう、冷凍物の大粒ボイル牡蠣ってのがシーズン外にもあります
(広島産とか粒が大きくて、最近の冷凍物は凄いと思った)

生の真牡蠣が無い時期、それを使うのも一つの手ですね!
もちろん岩ガキで作っても美味しいですよ~

岩ガキ、でっかい物が多いので小振りな(真牡蠣と同じくらいの大きさ)物を選んで下さい



最後にもう一度
『加熱するなら生食用ではなく加熱用をチョイス!』
これだけで牡蠣のプリプリ感が違いますよ








◆◆『うをの華×魚屋三代目』魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬け」発売中◆◆


画像をクリックで、購入ページへ行けます。







※よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目








にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 
   
 ブログ村☆心機一転!新たに登録しました!!よろしければポチッとお願いします ☆




料理 ブログランキングへ
   
人気ブログランキング☆『 男の料理 』に登録しました!上位目指して頑張ります ☆




魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba
魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬」の販売はコチラで売っています。

$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba