6808





この前(んっ?結構前か??)、何を作るか考えずに豚肩ロース肉を衝動買いをしてしまい .......
買った翌日、とりあえず煮豚でも作ろうかな?と思っていたんだけど
『 おっ? アレみたいに作っか!』急遽、煮込み料理に変更したよ


アレとはコレね → 牛すね肉の柔らか煮込み/ビーフシチュー






牛すね肉を豚肩ロースに変更
調味料関係も少し変えてみた(簡易的な面で)

作る時間は変わらないけど ............ 長時間料理でスイマセン;






6811




何気に市販品を使っています
デミグラス缶にタマネギペースト、あと固形のフォンドボーね!
でもね、本格的な仕上がりになるので時間がある方、取れる方は是非チャレンジしていて下さい☆






6801




そうそう!
付け合わせの野菜は春らしく『 菜の花 』
それと彩りでニンジンをチョイス

菜の花はサッと茹で、ニンジンは気持ち甘めに仕上げています






6806




それでは作り方にいきますね!


<材料> 3~4人分

・豚肩ロース肉/ブロック 800~900g
・タマネギ 1個(スライス/繊維を断つように)
・デミグラスソース缶 1缶(290~300g)
・固形フォンドボー(市販品) 6g(1つ)×2
・バター 20g
・オリーブオイル 大さじ1
・赤ワイン(赤玉推奨/甘みがあって調味料感覚で使えます) 300cc
・水 2000cc
・ローリエ 1枚
・ローズマリー 1本(無ければ入れなくてOK)
・にんにく 1片(半分に切って芯を取り除き、包丁で潰す)
・塩 適量
・胡椒(粗挽き黒胡椒推奨) 適量
・薄力粉/小麦粉 適量

・菜の花 お好みで
・ニンジン お好みで
・生クリーム お好みで





6755




豚肩ロース肉のブロック!
煮豚、チャーシュー作りにバッチリな部位ですよね!!

脂身とのバランスがよく、柔らかいので煮込みにもOKっす







6757




こんな感じにカット
厚さは4~5センチくらいかな?






6758




カットした豚肩ロースに塩胡椒をふり、よく揉み込みます







6760




タマネギは透明になり、黄色く色づくまで炒めておきますよ~
(サラダ油またはオリーブオイルで)





6761




フライパンにオリーブオイル、バターを加えて溶かします






6762





先ほどの豚肩ロースに小麦粉をまぶし、表面を強火で焼いていきますよ!!!






6763




豚肩ロースの全面に焼き色がつけばOK♪







6765




大きめの鍋に炒めたタマネギ、そして焼き色を付けた豚肩ロースを入れて下さい
赤ワインと水、又はお湯を2000cc加え強火で一煮立ちさせますよ~






6766




はい! ローリエとローズマリー、にんにくも加えて下さいね!!
(ローズマリーが無ければ入れなくてもOKです)






6768




フォンドボーも投入!投下!!







6767




タマネギペーストを加えてよく混ぜます .........







6769




灰汁(アク)が出るので掬い取って下さいね







6770




少しずらして蓋をし、弱火で3時間くらい煮込んでいきまする ..........
はい! 長丁場!! スタート!!!







6773




様子を見ながら煮込んでいきます
アクはこまめに掬い取って下さいね
余分な脂も掬い取れますので、仕上がりがNICEに!
途中、ローリエとローズマリーを取り除いて下さいませ






6774



3時間後、デミ缶を加えます
チョイと奮発して特選買ってもうた アハハッ






6775




ここから更に煮込んでいきます
豚肉、ほろほろ” 状態になるので弄くり回すの禁止ね!
弱火で1時間~1時間半くらいかな ..........






6776



ソースの味をチェック♪
ここから先はお好みの仕上になります

煮込み具合(ソースの煮詰め具合)は味見をしながら決めて下さい






6777




最後に塩で味を整えます
味見をして、塩気が十分でしたら加えなくてもOK






6779




いいねぇ~
しかし私はマダマダ煮込む!!!






6780




これくらいで勘弁してやるか
箸で持てないので(柔らかすぎw)、フライパン返しなどで慎重に盛りつけ






6783




うむ
付け合わせの野菜も盛りつけよう






6789




よっしゃ!完成!!
バゲットなんかあると幸せです

あっ” お好みで生クリームを仕上にどうぞ!!!








6809




こんな感じでいかが???




時間がかかるけど、基本は煮込み
特に難しくないのですが ............. なにしろ長丁場(笑

特別な日とか、朝から暇すぎてヤル事が無い方にオススメ
温め直しは電子レンジでチンでOKよ♪

今回の付け合わせ野菜は菜の花とニンジンでしたが、ブロッコリーやジャガイモ、インゲンやカブとかも美味しいです
トマトピューレを加えてもGood !

こちらもお好みでどうぞ







◆◆『うをの華×魚屋三代目』魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬け」発売中◆◆


画像をクリックで、購入ページへ行けます。







※よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目








にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 
   
 ブログ村☆心機一転!新たに登録しました!!よろしければポチッとお願いします ☆




料理 ブログランキングへ
   
人気ブログランキング☆『 男の料理 』に登録しました!上位目指して頑張ります ☆




魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba
魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬」の販売はコチラで売っています。

$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba