Magic of the Seed / Wizard | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

Magic of the Seed/Wizard

¥3,086
Amazon.co.jp

1. R-LAYZER
2. Sadistrip
3. 煉獄の緋
4. Replica
5. 陽炎
6. Astralshade
7. [Ω]-side-
8. チェックメイト
9. キミノセカイ
10. Virginroad
11. FRIENDS
12. 純恋華

Wizardのメジャー1stアルバム。
2009年の作品です。

1曲目の「R-LAYZER」がシンセバリバリのダンスサウンド。
メジャーになって、Vo.kaitoさんの"カマキャラ"も控え目になった中、音楽性も大衆向けに変わってしまうのでは…
そんな不安を逆手にとって、バンドっぽさの少ない楽曲からスタートするというチャレンジは、どんな音楽性でも吸収できる彼ららしいです。

インディーズ時代には3枚のオリジナルアルバムをリリースしていたWizard。
その頃から何でもアリな音楽性を貫いていたので、個人的には"12曲のうちのたったひとつ。
"これだけで突き進むわけがないでしょ"と特に気にしていなかったのですよね。

ただし、その衝撃に引き摺られた部分もあったのか、世間的な評価は伸びなかった印象。
そもそも、メジャーデビューしたはいいものの、動員的にはピークを終えていた感は拭えず、シーンに登場した当初を超えるインパクトを残せなかったというのも事実でしょう。

そういう状況証拠的な評価が先行してしまった作品は、しばらく寝かせてから聴いてみると、新たな発見があったりするもので。
確かに全体的にポップ感は増しているものの、同じ系統の楽曲ばかりが並んでいるわけではないのですよ。
要するに、"V系の王道的な楽曲は一通りやってみる"というスタンスは崩れていないということ。
「煉獄の緋」のようなハードチューンや、「純恋華」といった和をベースにした遊び心溢れるナンバーなど、インディーズ時代の音楽性の延長線上の楽曲だってあるわけだし、必要以上に悲観することはありません。

そのうえで、彼らは"メジャーデビューしたバンドがやってそうな楽曲を一通りやってみる"を試みていたのだとしたら、見方が変わってくるのではなかろうか。
「R-LAYZER」しかり、キラキラした「キミノセカイ」しかり、爽快感のあるパンクチューン「FRIENDS」にしてもそう。
ベタなくらいにメジャー感のあるナンバーをやってみて、Wizardの音楽性として昇華してしまう。
その貪欲さについて、むしろこれまで以上に際立っている作品であったのかと。
考えすぎかもしれませんが、そのときの状況の中でベストを尽くしたのは間違いないわけで、そう信じてみようと思います。

また、シングル曲の存在感が薄く、収録されたカップリング曲のほうが格好良かったりするのも面白い。
アルバム曲でバラエティを広げつつ、シングルで安定感をもたらすというのは普遍的な手法ですが、シングルリリース時の関係性を逆転させるというのは、あまり聞いたことがなかった。
あとはプラスアルファのキラーチューンがあれば、というところで力を出し切れなかったのは残念ですが、そろそろ再評価されても良い頃合いですよね。

<過去のWizardに関するレビュー>
有終の美
ジェミニ