ドク裁純愛記/哀愁参道 / クレイドル | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

ドク裁純愛記/哀愁参道/クレイドル
ノーイメージ 

1.ドク裁純愛記
2.哀愁参道

西日本を中心に活動している広島バンド、クレイドル。
スカーレットの後輩バンドとなるようで、音楽性についても、近いものがあるでしょうか。

本作は、会場限定で販売されている2ndシングル。
"平成歌謡ロック"をコンセプトとしており、歌謡曲をベースにしながらも、現代風のサウンドアプローチを駆使した楽曲が強みのようです。

「ドク裁純愛記」は、ザクザクとしたギターが印象的なイントロから、デジタルな電子音を絡めつつ、次々と展開を見せていくアッパーチューン。
エフェクトをかけたボーカルに、軽めのノリを織り込んだAメロ、Bメロの流れは、歌謡曲というよりも、最近のキラキラ系バンドに近いですかね。
ライブ感を意識しているような構成です。

サビでは、一気にクリアーなサウンドになり、メロディアスになっていく。
終盤では、大サビも用意されていて、シングル曲らしい流れを見せます。
あまりコンセプトには沿っていないような印象も受けますが、耳に残りやすいメロディは、単純に好みだったり。

両A面となる「哀愁参道」は、タイトルからもわかるように、ど真ん中の歌謡曲テイスト。
こういう楽曲を聴くと、スカーレットの純系の後輩というのも納得です。
この手のナンバーを要所要所に盛り込んで、"平成"と、"歌謡"のバランスを保っているといったところでしょうか。

しかしながら、これは・・・
メリーの「さよなら雨(レイン)」から、インスパイアされすぎですな。
カラオケに、歌メロだけを変えて歌ってみた、と言った感じで、イントロのギターフレーズが、あまりにもそのまんますぎる。
メロディが直接的に重なっていないのが救いではあるけれど、さすがにちょっと、抵抗があるなぁ。
楽曲の方向としては嫌いじゃないだけに、影響を受けるにしても、せめて、ひと工夫欲しかった。

R指定やダウトなど、昭和歌謡ベースで、現代風のノリを取り入れたバンドがブレイクしたためか、最近、哀愁系バンドが再び増えてきた感がありますね。
彼らの先輩であるスカーレットにしても、1stシングルを予約完売させたジンにしても、次のシーンの中心となるべく、続々とネクストブレイク候補が育ちつつある。

一方で、そこで攻め方がワンパターンになりすぎると、ジャンル全体で飽きられてしまう懸念もありますので、どのように個性を出していけるかで、頭ひとつ抜け出せるかが決まってくるのでしょう。
そういう意味では、まだ駆け出し中ということもあり、先輩たちのフォーマットから抜け出せてはいないかな。
伸び代はあると思いますが、まだまだオリジナリティが欠けている段階。
着実に成長を見せて、地方シーンから盛り上げて欲しいものです。