西国22番札所 総持寺 御礼詣りへ | コペンで西国33ヶ寺巡りing(4巡目)

コペンで西国33ヶ寺巡りing(4巡目)

2015年に西国巡礼1順達成。2016年に西国巡礼2順達成。めちゃくちゃ順調でしたが3順は2017年から2021年まで5年も掛かりました。この5年は色んな事があったな~(´・ω・`)ショボーン
でももう大丈夫。まだ頑張らなきゃ!ネヽ(*´∀`*)ゞガンバ♪

平成28年11月25日 金曜日

私のブログでは何回目の登場でしょうか。大阪は茨木にある総持寺さんへ西国2順目満願の御礼詣りへ行ってきました。
本当は華厳寺参拝からそんなに日を経ずに行きたかったのですが、仕事やらプライベートやらで25日になってしまいました。


総持寺さんは本当に近いお寺さんです。我が家から3~40分位で到着します。

いつものようにお寺の前にある駐輪場へセローを置かしてもらいました。



亀さん、おはようございます(^_^)



山門の前で一礼してから、



境内へ。総持寺の鐘を「グヮ~ン」と鳴らし



本堂で無事回れた事を感謝し、お詣りさせていただきました。



ん?!蝋燭立てってこんなんやったっけ?なんか真新しいし、進化してません?



御礼詣りも済ませ納経所で御朱印をいただきました。

回るたびに赤くなっていく総持寺の御朱印(笑)



ダメもとで『満願印の重ね印はいただけるのでしょうか』とお聞きしたところ、『大丈夫ですよ。』とありがたい返事。
気持ち良く満願印もいただけました。




これで私の今年の西国巡礼は全て終わりました。
来年の3順目に向け、寒い冬を過ごすのみとなっちゃいました。

早く春になんないかな~。冬は西国巡りも野球もないので、一番つまんない季節だわ。

日々の暮らしで何かあれば記事をアップしますが、更新がかなり少なくなると思います。
しばし冬眠状態になるかもですが、記事をアップしたらよろしくお願いしますm(_ _)m