あべともえです


ご質問いただきました♪


手帳カフェと講座、どちらか一方を受けるとしたらどちらを勧められますか?

手帳の活かし方を知りたいので、ぜひ参加してみたいのですが

・カフェ参加料

・講座受講費

・交通費


など費用が重むから迷っています

より、身につく方へ参加したいです

(内容、抜粋してます)


ご質問、ありがとうございます(^o^)


それぞれの違いを書きますと・・・


【手帳カフェとは?】
あな吉手帳術の
ユーザー同士の交流会です

お互いの手帳を見せあったり

手帳関連グッズの取扱店の情報をシェアしたり

フセンやマスキングテープを交換したり




「こんな点を工夫してるよ」
「こんな時、皆さんどうしてますか?」

など、みんなで意見交換する場です

あな吉手帳が気になってるけど、という方や

手帳カフェはじめてさんも歓迎です♪

イメージはオフ会ですね

image


■費用

・市の施設や公民館など、会場利用料が必要な場所の場合、参加者人数で頭割り(大体、数百円)

・飲食店利用の場合、各自飲食代

・手帳カフェ参加費は一切かかりません


{21D168F9-412F-4955-B58F-67DEBFD04EA6:01}
■メリット

・手帳に関する同じ悩みを共有でき、解決のヒントを持ち帰れる(かも)

・一元化でどんなものをはさんでるか参考になる

・手帳作り(手作り含め)の参考になる

・同じ事に興味がある人が多いので、いい情報が手に入る


デメリット

・オリジナルの使い方で迷走してしまいがち(インストラクターになる前の私、よくそうなってました汗

・カスタマイズしてある手帳を見る事で、基本から外れてしまい、結局何をどうすればいいのか分からなくなる(→そんな時には②基礎講座へどうぞキャー

・講座ではないので、基本的な事の理解は出来ない




【講座とは?】
あな吉手帳術の基本的な使い方を学んで頂きます

おおまかな内容↓

・使うアイテムをご紹介

・日常での使い方の説明

・実際にフセンに書いて練習

・講師の手帳を実際に見る

・疑問質問にお答えする


体験講座

基礎講座<前編>

基礎講座<後編>


■費用

・受講料 数千円です



メリット

・基本的な使い方が理解出来る

・講師の手帳を実際に見る事でイメージがわく

・本では分からなかった事が解決する

デメリット

・受講料がかかる


という事で・・・

~まとめ~


【手帳カフェ】

手帳作りの場所

手帳仲間を作る場所


【講座】

内容・使い方を、学び理解するもの

【手帳カフェ】に参加しつつ、【講座】で理解を深める

というのがよいかと


あとは、ご自身のスケジュールにあわせて動いていかれるといいのかな~と思います


≪※追記≫

あな吉さんより

カフェと講座の違いって

「手帳を使うか」

「手帳を使うか」の違いだと思う♪



以上、あべともえでした