中華航空機事故 | 石田紗英子 オフィシャルブログ

中華航空機事故

昨日、那覇空港で中華航空機が炎上したニュース。

B737-800機で、最新型ではありますが、

私が以前乗務していた飛行機です。


とても他人事ではなく、自分がその場にいたらと思うと

震えます。



その飛行機は、スポットに到着して、

シートベルト着用サインがOFFになってから

炎が上がったとのこと。

お客様は、荷物整理や身支度をし、

乗務員は無事一つのフライトが終わったと一安心のころです。


そんな時、まさかの火災メラメラ


時々、次のフライトまでの時間がない場合、

お客様降機中に燃料補給をすることがあります。

その時は、万が一も考えてお見送りしますが・・・。

今回は想定外だったわけです。


・・・機内の様子が目に浮かびます。


乗務員がそれぞれの担当のドアを確認して、

安全なところから滑り台で脱出!!

機内が混乱する中、

乗務員は、的確な指示を出し、

迅速に動かなければなりません。




昨日の事故は、負傷された方がいらっしゃたものの

乗員乗客全員無事で本当に良かったです。


少し前の、ANA機の胴体着陸の時も思いましたが、

日頃の訓練や心がけ、常にイメージトレーニングを

しておくことは本当に大事で、その成果が発揮され、

乗客の命を守った方々を尊敬します。


原因究明がなされ、今後はこのような事故がないように

されるはずですから、みなさん飛行機ギライには

ならないでくださいね。


いつ、どこにいても100%安全なんていうものは

ありません。たとえ地震が起きても、

交通事故に巻き込まれても・・・

冷静に判断できるような人になりたいものです。