ピアノ | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

ああああ・・・・


ピアノのことで、頭がいっぱいDASH!


何もやる気にならないマナが、ピアノ教室を思った以上に楽しみにしているので

ピアノを早急に買いたいのだけど、いったいどうしていいものか。

調べれば調べるほど悩む~!!!


現行のヤマハピアノは、スタンダードモデルでも64万もする。

いいモデルなら82万。

廉価版でインドネシア製ってのもあって、それだと40万くらいだけど、

それはさすがにヤマハとはいえ、いただけないらしい。

同じ40万なら、中古の方がいいっていうのがセオリーらしい。

それで中古ピアノを探し始めたんだけど、これがわからん・・・・


中古ピアノやさんをふたつ見に行ったけど、まあ、だいたい30万ちょいくらい。

でも、中古ピアノって、2000年製でも新しいほうで、

1985年とか、88年、みたいな、30年物のピアノが、30万ちょいで売っている。

(たとえば、1985年製、当時39万のピアノが、サイレントを付けて29万、

1988年製46万のピアノが32万とか)

まあ、実家のピアノだって、35年ものだけど、ちゃんと弾けるんだから

当たり前なんだけど。

ピアノやさんでは、とにかく異常に増税前に売れたって言ってたから、今は品薄なのかも

しれないわね・・・。


中古ピアノはその場にあるもので気に入ったら買うってものだから、

出会いなんだよね~。

予算と音の好みですって言われたけど。

うう。

そりゃ弾いてみれば音がそれぞれ違うことはわかる。

調べてみれば、ピアノだって年式によっていろんなシリーズがあって

どれはいいモデル、これはいまいち、とかあるみたい。

中古車と同じね。

でもさあ~弾いてみて中身も見せてもらって、でも決められないよ~


あとはサイレントをどうするかとかね・・・

もともとのサイレントピアノももちろんあるけど、後付で消音機能を取り付けるのが

今は多いみたいだけど、

まだ今はうるさいほど弾くわけじゃないから、普通のピアノを買って、

必要になったらサイレントを付ければいいっていう気もするし、

まあ一緒に付けちゃったほうが、って気もするし・・・


あーわからん。

こんな悩むんだったら、もう新品買っちゃったほうがらく~!!

って思いも出てきたりDASH!

30年物のピアノをこれから10年も20年も弾けるのかなとかね。

そうすると中古でももう少し年式の新しいのを選んだ方がいいのか・・・

でも、古い楽器の方が、いい材料を使ってるからよくできてるとかね。

私もまた習いたいくらいだから、マナがやるかどうかってのもあるけど

自分のものとして買っちゃおうかなとか・・・・


いや、お金はある、あるが、それを何に使うかなんだよな~

たとえば100万あったとして、ピアノを買うのか、繰り上げ返済するのか、

それだけあれば習い事がたくさんできる、とか、

3人もいるし・・・とかなると使いようはいくらでもあり、

車だってみんなが大きくなれば買い替えないといけないだろうし、

そう考えるとピアノに何十万もかけられない、とも思うし

いや、ピアノはぜひ買いたい、とも思うし・・・・・


あーなやむ~


完全につぶやきになってますが


昨日おとといと昼間用事があって、カンはもちろんずっと抱っこされてるんだけど

途中でも全然起きずもちろんおっぱいも飲まず、6時間くらい寝つづけてたあせる

イヤイヤ言わず飲むのは夜中だけで、朝起きちゃうと飲まないし、昼間もいまいち、

いったいどうなってるんだい、君は!!

ま、兄も姉もそうだったのだがね・・・・

と思えるだけ楽だしカンもママに怒られないですんでいいわね!

レイには何で飲まないのよ~って常に怒ってたからな・・・


あーどうしよ~




早くマナと弾きたいよ~!