アイコンママブロネタ「晩ごはん」からの投稿


こんにちはぁ~~~!!!





昨日の夕食に作ったご飯です音符
お料理名をどうしようか、と
迷って迷って
やっと思いついたのが
『ふわとろ玉子のあんかけごはん♪』で
私の中ではかなりの命名だと
思っていたのにw
パパの
『和風オムライスだね!』の一言に
撃沈・・・。
ハイ、その通りでした汗

でも、せっかく考えた名前なので
そのまま採用ですw





ふわとろ玉子のきのこあんかけごはん♪キラキラ
ふわとろ玉子のきのこあんかけごはん
Cpicon ふわとろ玉子のきのこあんかけごはん♪ by sachi825

ふわとろ玉子にとろぉ~り💕
あんかけが絡みます♪
パパも息子ちゃんの大絶賛でした!!!






~材料 (2人分)~
きのこ3種(しめじ・エリンギ・えのき茸)・・・全体で200g
玉子・・・4個
☆てん菜糖(砂糖)・・・大さじ1杯
☆塩・・・小さじ1/2杯
バター・・・大さじ1×2回分
ごはん・・・茶碗2杯分

■ あんかけの調味料
だし汁(茅乃舎のだし使用)・・・400ml
酒・・・大さじ1杯
醤油・・・大さじ2杯
みりん・・・大さじ1杯
酢・・・大さじ1杯
★片栗粉・・・大さじ1杯
★水大さじ・・・1杯

■ 付け合わせの青菜(お好みで)
グリンリーフ・・・2枚



~作り方~

1: 好きなきのこを3種類位使って下さい。
しめじは石づきを落としてほぐし
エリンギは手で裂いて
長かったら半分にカットしておく

2:えのき茸は石づきを落として
長さを半分にカットしておく
(舞茸・しいたけ・ヒラタケ等
好きなきのこを使ってください)

3: 鍋に★以外のあんかけの調味料を
すべて入れて沸騰したら2のきのこを加え
さらに沸騰したら弱火にしてしんなりするまで煮込む

4:★を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を3に少しづつ加え
とろみをつけていく
(ちょっと固めかな?くらいが丁度いいです!)

5:ボウルに卵を割り入れ
☆を加えて卵白を切るように
混ぜ合わせておく
盛り付けるお皿には
グリンリーフとご飯を盛り付けておく

6:バターを溶かしたフライパンに
5の卵液を半分流し入れ
静かに混ぜながら固まってきたら
そのまま好みの硬さまで加熱する

7:6を5のご飯の上にのせて
フライパンにバターを足して
もう一枚6の要領でふわとろ玉子を焼き
ご飯の上にのせる

8:4のあんかけを半量ずつ
ふわとろ玉子の上からかけたら、出来上がり!




~コツ・ポイント~

きのこは3種類くらい使うと
それぞれの旨みが引き出され
美味しくなります!
玉子は完全に固まる前の
ふわとろな状態が美味しいです♪


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

↑↑↑ランキングに参加しています
ぽちっとしてくれると喜びます