部下指導の注意点 | 人事コンサルタントのブログ

部下指導の注意点

1.『だめな部下・後輩だ』と決めつけない

 
誰でも得手・不得手があります。必ず伸びると信じ、あきらめず指導することが大切です。

 

2.小さな成功体験を味あわせる

 
些細なことでも成功は自信の種となり、大きく伸びていくきっかけとなるものです。

 

3.長所を中心に見て、それをほめる

 
短所を指摘するよりも、長所・よい点に着目し、ほめて伸ばしましょう。

 

4.誤った言動に対してすぐ事実を指摘し、その理由をきちんと説明する。

 
『○○はダメだ』ではなく『○○だからダメだ』と理由がきちんと理解できなければ改めようとはしません。

 

5.技術・技能・マナーについては自らやってみせ、その上でやらせる。

 
模範は示す必要がありますが、細かな点まで手とり足とりの指導では、考える余地・創造工夫の余地がなくなります。ポイントだけ確実に押さえて『君ならどうする』という自発性を促すアプローチが効果的です。

 

6.あせらないこと(一度言ったくらいで悪い癖が直ると思うな)

 
直るまで何度でもあきらめず繰り返し指導しましょう。『何度言ったらわかるんだ』は禁句です。

 

7.教えたり、叱ったり、注意する時は、一度に一つだけ

 
まとめて…、ついでに…、などと溜めておいて相手にぶつけると相手は不信を抱きます。「今、この事実」の一点に絞り指導しましょう。性格・人間性に絡めた注意も反発を招きます。

 

8.やる気がなく、ミスの多い部下・後輩に対しては、指導する前に「なぜそうなのか」をよく聞く。

 
部下・後輩の心情把握が大切です。時には、食事や酒席でのコニュニケーションも必要です。

 

9.いつも聞き上手、質問上手を心掛ける。

 
部下・後輩の意見に積極的な関心を示し、ありのままに受け入れる気持ちが大切です。自分の考えを話す前に共感的理解を示すことです。

 

10.1を教えるために、10の勉強

 
皆さんのあらゆる言動が無言の師となります。

 

人事考課基本研修動画(抜粋見本11分) をどうぞ!
  

JK式人事考課制度の作り方動画(24分)をご覧ください!

    

ブログランキングに参加しています。応援クリックをお願いいたします。