アカシアの床 | 徳島県で家を建てるならサーロジック

アカシアの床

 ★工事の進捗状況★ A 様 板野町
↑アカシアの無垢材を使った床


アカシアの木は硬くて丈夫です。アメリカ西部の開拓時代には

駅馬車の車輪や車軸として活躍していました。


そのため、傷がつきにくいです。



木肌は濃淡があり 表情に深みがるので

強くて頑丈、
汚れも目立ちにくくていいとこどりですね。ニコニコ音譜


現場で使う足場板ともあいまって

男前インテリア って感じです。





只今、見学会 開催中です。


施主様のご厚意により

9/11(日)まで
 
ご入居前のお宅をお借りして

完成見学会を開催させていただくことになりました。

場所は、板野町の住宅地A様邸になります。








9/7(水) ~ 9/11(日)

10:00 ~ 19:00

( 場所:板野町A様邸 )

見学ご希望の方は
下記までご連絡くださいませ。

↓↓↓
***********************************

電話 090-9771-8613 (←見学会専用電話)

または 

手紙ご予約フォーム ↓↓


***********************************



A様一家はご夫婦とお子様一人の3人家族。



休日は家具屋さんめぐりなどがお好きなA様一家のために、


味わいのあるアカシアの無垢材や


採用するには難易度が高い建築資材、


を使い長年住んでも飽きのこない味わい深いお家を創りました。




■主なみどころ


・初めは2階建てで計画していたけれど、平屋住宅にかわりました。


・家具や小物の映えるインテリア。


・見せたくないものは、しっかり隠せる収納たっぷりの間取り。


・ちょっとかわったシューズクロークがあります。


・花粉を気にせず、洗濯物を干せるスペースを確保しています。


・アカシアの無垢床を使っています。


・工事用、足場板を使用しています。


・無駄のない家事動線。


・海外インテリア、洋書からとびだしたようなカラーコーディネート









アンティークの似合う古材を使った平屋住宅

2階建てから平屋になりました。
↓↓
http://sa-logic.co.jp/sekoujirei/1609_ama.html










******************************************

サーロジックのホームページヘ  

電話 088-611-2648 10:00~水曜休
今、ご覧いただいているのは
サーロジックの
ブログページ です


******************************************