鉄筋の組立&加工 Y邸 佐那河内 | 徳島県で家を建てるならサーロジック

鉄筋の組立&加工 Y邸 佐那河内

★工事の進捗状況★ Y様 佐那河内






このように↑ 人の手で曲げているのは鉄筋です。


折り曲げるときには、熱を加えないよう、
冷間(常温)加工とし、鉄筋折り曲げ機を使います。

↓写真が折り曲げ機(バーベンダー)を使って
鉄筋を折り曲げているところです。



そして次に、鉄筋を組み立てていきます。



◆組立方法◆


0.8~0.85㎜のなまし鉄線を結束線として使用し
鉄筋は互いに堅固に緊結していきます。

なお、このときに点付けなどの溶接で行ってはいけません。


曲げるときも 結束するときも熱を加えるのはNG

メモこれは
熱処理を行うと性質が変わり鉄筋がもろくなるためです。




施工図に基づいて↑↓鉄筋を組み立てています。









-メールで問い合わせる

今、ご覧いただいているのはサーロジックの ブログのページ です