俺の相続税法① | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

久々に相続ネタです。




”俺”シリーズの大トリを

飾るのは今年受験した

相続税法です!!



まだ合格した訳ではないので

ご注意です!



しかし今年、昨年と受験している為



脳がかなーり新鮮です(笑)




ですので自分が取り組んだこと

を残し少しでも相続受験の方々の

ご参考になればと思います。。



ちなみに今現在勉強している

所得税法については、

”俺”シリーズに加える予定は

今のところありません(>_<)。。



ただ直前模試(プレ以降)で

1回でも上位10%以内に

入っていれば加えるかも

しれません・・・




■科目の特徴



 ボリュームについては

法人、所得に比べれば

多くはないですが受験者は

大体3、4科目合格者が多い

のでとにかくレベルの高さには

驚きました。



特に1年目のオーハラはどんなに頑張っても

上位20%をちょろっと入る位までしか

いきませんでした。


 

2年目も1つのケアレスミスで

上位30%くらいに沈みますので

とにかく”ケアレス”には注意してました


あと合格に近づけるようとにかく

いろいろと工夫した科目です☆


 



■戦歴。


H21.9月~ O初学者一発合格コース(O愛媛通学)

(同年12月に法人A判定の為ドロップアウト)


H22.9月~ O経験者年内完結コース(WEB通信)

             +

         O経験者完全合格コース(WEB通信)


H23.1月~ T上級コース(資料通信)


H23.8月本試験→A


H23.9月~ O経験者年内演習コース(WEB通信)

           +

         O経験者完全合格コース(WEB通信)


H24.5月~ T直前対策コース(資料通信)

(上級演習は友人からO問題と交換により取得)




■個別問題(全般)


9月~12月(特に初学コース)は、

解答可能な総合問題が問題が

少ないため



個別中心




になっちゃいます。。



自分の場合、法人時代のクセ

+少ない個別問題のため



30回くらい解いてました(汗)

(コレは友人に笑われましたね、笑)



しかし、30回解いても・・・



1月後に解答したらミスるんです(T_T)



いやぁ~、、けっこー凹むんです・・・(涙)



直前期になったらこんなに解答できる

訳もありません・・・。



そこで考えました!



週2、授業が前提です!!

(当たり前か・・・)




授業終了後1回解答

次の日1回解答

次の日1回解答

(次の日、授業開始前に1回解答が理想)

週末1回解答(1ヶ月続ける。)

(確認テスト前1回解答)

月に1回解答。

(9月~12月の間は解答量2倍。)



要は記憶を定着させる為

最初に集中的にインプット

させておいてだんだん間隔

をあけて解答するんです!



本試験は近年個別は

出題されてませんが

個別をしっかりしないと

総合問題は解けませんしね☆