O確認テスト4 | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

昨日仕事終了後に解答。。

最後の確認テスト。

昨年は無かった2時間問題(@_@)。



























■理論


問1


贈与により取得→相続にみなし取得の規定


問2


信託の事例(O2-4→2-5絡み)



■計算


①総合

②延納(想定外!)



理論は問1で範囲外の生前加算が真っ先に柱に上がり

迷った挙句、最後に記述。

     ↓

     ↓

     ↓

解答の柱ではありませんでした・・・(泣)


講師曰く、生前加算は加算後を『課税価格とみなす』

なので柱から外れるとのコト。あ~あW




問2は信託の受益者死亡時に受託者が出生していない

場合の取り扱いに少し迷いました。

→2-4[2]柱漏れ▲5??



あと問2は規定で述べよ書いてあるのに

規定に登場人物等蛇足しちゃいました。。

減点あるかな??



計算はOの問題で奇跡的に

ミス無しです!!コメント1箇所

びみょ~なトコありますが(契約者貸付金)


ただ、


①旗竿地→都市計画

②外国宅地の小規模

③非上場株式小会社の土地保有特定会社の判定

   ↓

 生前加算では開業後3年未満の会社


④延納は多少農地納税猶予絡み。


とトラップ満載でした。。。


多分解き直しでは満点はムリでしょう。。。



昨年は確認テストでケアレスの連続で

全くいい思いをしませんでしたが今年は

ましですね!この調子で実判も・・・グー




自己採点


理論  35~45(配点??な為)

計算  49~50

計    84~95



今までの結果はコッチ です!!