マルセイユタロットとは何?
どうやって使うの?
なんか難しそう…
おすすめの本はありますか?
こういう質問をよくいただきます。
答え方は話の流れにより
マチマチなのですが、
私が普段使いしている
”イシス版マルセイユタロット”
の解説の一部には、
こう書かれています。
『古代から南フランスの
霊的風土が受け継いできた
世界遺産です。
紙でできた博物館で、
その中には、
古代のエジプト
オリエント
ギリシャ
ヘブライ
ケルト
インド
の叡智がひっそりと
収蔵されています。
それを見つけ、
呼び覚ますのは
あなたです。』
呼び覚ますのは、あなたです。
という一文が私は大好きです。
マルセイユタロットを私がどのように捉え、どう使っているのか。
マルセイユタロットと他のタロットとの違いはあるの?
紙でできた博物館ってどういう意味?
古代の叡智?
定義はあるの? 特徴は?
こういったことに私なりにお応えしながら
実際にどのようにリーディング
するのか体験できるよう
入門編のワークショップを開催します。
呼び覚ますのは、あなたです。
という一文が私は大好きです。
マルセイユタロットを私がどのように捉え、どう使っているのか。
マルセイユタロットと他のタロットとの違いはあるの?
紙でできた博物館ってどういう意味?
古代の叡智?
定義はあるの? 特徴は?
こういったことに私なりにお応えしながら
実際にどのようにリーディング
するのか体験できるよう
入門編のワークショップを開催します。
ワークショップ:入門編
『マルセイユタロットの扉を開く』
10/2(金)
夜:19:30~ (90分)
(変更:夜の部のみの開催となりました)
(変更:夜の部のみの開催となりました)
金額: 各2,500円(当日払い)
お申し込みはこちらから
(下記注意事項をお読みのうえお申し込みくださいませ)
(下記注意事項をお読みのうえお申し込みくださいませ)
<注意事項>
・キャンセルポリシー
・キャンセルポリシー
4日前までですとキャンセルフィーはかかりませんが、
3日前からは手数料一律1,500円がかかります。
・2名以上のお申し込みで開催となります。
・2名以上のお申し込みで開催となります。