昨日は2つの勉強会に出席すべく、東京へ。

1つは、CGC カテゴリーマネジメント研究会による「これからの流通戦略」についての勉強。

もう1つは、(社)フードトラストプロジェクト オーガニックマーケティング協議会の定例会にオブザーバー出席しました。

流通戦略については、アメリカの小売業に精通し、外資系企業での勤務経歴のある(株)ドムス・インターナショナル代表の松村 清氏が講師。

「これからは4Pから4Eへ変化していくこと」の重要性を詳しくお話しして頂きました。

もうひとつは先日渋谷区で行われた「とことんオーガニックシンポジウム」をきっかけに、メールマガジンでのお知らせを見て参加しました。

日本にオーガニックという言葉が広がる中、オーガニックと呼ばれる基準が定まっていないことについての話がとても興味深かったです。

冒頭で報告のあったアメリカのポートランドの報告もとても勉強になりました。

オーガニックを町で取り組んでいる姿勢に感動しました。

まだまだ何もわからないので、いろんなことを勉強する必要があるなと感じた1日でした。