今日はカネハチ祭りの2日目。

今日は場所を榛原店に変えて実施しました。

昨日と同じく、不安定な空模様。

準備は前日同様、午前中から行われました。







今回初めてプロジェクトチームの実行委員
になるメンバーも、昨日に比べてとても手際よく準備されていました。










私は出張のため、大部分会場から離れざるを得ない状況でしたが、帰ってみると、スムーズにイベントを進行しているプロジェクトメンバーの姿がありました。

川尻店はいつも凄いのですが、榛原店も昨年からご来場者数が増え、今年は昨年以上に動員があったように感じました。

私はこのカネハチ祭りを、"仕事とは違った、日頃のお客様への感謝の意を示すための「交流会」"だと思っています。


以前はこのお祭りをしばらく実施しておりませんでした。


最近お祭りを始めるようになり、それが続くようになっていくと、今度はお店への動員にならないからと、従業員さんの中からカネハチ祭りに対する疑問点が投げられてしまいました。

ただ、私はいつもとは違った形で毎年お客様を楽しませたいと思っています。いつもとは違った形でお客様と従業員さんが接して欲しかったから、私はこのカネハチ祭りを続けているのです。


今回も、2日間とても盛り上がった「カネハチ祭り」となりました。


また来年もお越し下さい!

どんなお祭りになるか、今から楽しみです。

澤野委員長はじめ、実行委員会のメンバーの皆さん、企画から最後まで必死に取り組んで頂き、本当にありがとうございます!