今後のペナントレースの展望とか考えてみました【後篇】 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

前回(詳細はこちら )は、ドラゴンズとタイガースの今後の展望について記載しました。

今回はジャイアンツの展望です。


ルールとしては以下のとおりです。

今シーズンの対戦成績を元に、ホーム、ロードに分けて残り試合の勝敗をシミュレーションしてみました。

勝率が五分の場合は、ホームアドバンテージということで、ホームチームの勝ちとしています。

ちなみに地方開催試合の結果については、ホーム、ビジターに関わらずその他として扱っています。

タイガースの京セラドーム等の関西圏の主催試合も地方球場として扱っています。


なお、データは9月13日現在のものです。


前回の結論としては・・・

●ドラゴンズ

 残り試合:12試合(5勝7敗)

 最終成績:78勝63敗3分


●タイガース

 残り試合:19試合(12勝7敗)

 最終成績:80勝61敗3分


さて、ジャイアンツは如何に!?


※データの見方・・H:ホーム球場、V:ビジター球場、O:その他


★ジャイアンツ

 (3位) 69勝57敗1分 .548

 ●ドラゴンズ

  H:7勝4敗・・・残0

  V:2勝10敗・・・残0

  O:0勝1敗・・・残0

 ●タイガース

  H:7勝5敗・・・残0

  V:3勝4敗・・・残5(予想:2勝3敗

 ●スワローズ

  H:6勝3敗・・・残1(予想:1勝0敗

  V:2勝4敗・・・残4(予想:1勝3敗

  O:1勝2敗1分・・・残0

 ●カープ

  H:6勝2敗・・・残1(予想:1勝0敗

  V:9勝3敗・・・残0

  O:2勝1敗・・・残0

 ●ベイスターズ

  H:8勝2敗・・・残4(予想:3勝1敗

  V:4勝4敗・・・残2(予想:1勝1敗

  O:5勝0敗・・・残0



というわけで、残り17試合で9勝8敗となり、最終的には78勝65敗1分となりました。

って、あれ?

ということは、最終順位はどうなるんだ?

T 80勝61敗3分 .567

D 78勝63敗3分 .553 2.0

G 78勝65敗1分 .545 3.0


あーーー!!ダメじゃん!!

タイガースに3.0差の3位になっちゃったよ!!


「ど、どうすんですか?山さん!こんなんじゃ、優勝できないじゃないですか!」

「落ち着け、マカロニ!お前さん、大事なこと忘れちゃいないか?」

「大事なこと?」

「それは・・・愛だよ。ジャイアンツ愛だよ。」

ちゃ~らら~ちゃらら~ちゃらら~♪(太陽にほえろ! 愛のテーマ)



さて、客観的に見ると3位になってしまいましたが、逆転の可能性は十分あります。

データとしてイレギュラーな数値が入っているカードがあります。

それは、スワローズ戦(神宮)です。

神宮球場での勝敗が2勝4敗なので、残り4試合を1勝3敗としましたが、これが間違いなのです。

神宮球場の勝敗には8月の3連敗が入っているので、分が悪いようになってます。

でも、これがイレギュラーなことなのです。

それを差し引いて考えなければいけないことを忘れてました。

個人的な主観をこめて訂正したスワローズ戦(神宮)の成績は、3勝1敗となります。

それともう一つ。

タイガース戦を2勝3敗にしてますが、例年この時期のタイガースはバテバテになっています。

というわけで、タイガースに負け越すことはないはずです。

甲子園アドバンテージがあるので、3タテは難しいと思いますが・・・

というわけで、タイガース戦は3勝2敗となります。


上記の修正を反映させると、残り17試合、12勝5敗ということになりました。

(ちなみに、タイガースはジャイアンツとの直接対決が修正されたため、12勝7敗⇒11勝8敗となります)

さて、正しい値に補正した結果を反映させると、どうなるかというと・・・

G 81勝62敗1分 .566

T 79勝62敗3分 .560 1.0

D 78勝63敗3分 .533 2.0


というわけで、ジャイアンツの優勝ということになりますね。


うん。今シーズンはこれで決まりだ!!


やはり、評論家の方の仰るように、やはり80勝が優勝ラインになりそうですね(^^)

優勝ラインで何勝と言っても、よくわからないので、対戦カード別に考えてみると、十分優勝を狙える位置にあると思います。