さあ、書きますか~!!(3)
笑いすぎでお腹痛かったです・・・。
そんな訳で大会終了後の落ち上げ的なものにも参加させていただきました。
正直、雑魚男がこんな場所にいて良いのか?って位のそうそうたる面々に若干戸惑いながらも、中盤からはお腹が痛いくらい大笑いでした。
松井さん&松本さん
明石さん&吉野さん
元木さん&野村さん&エバトさん
特に酔っ払った吉野さんが素面の福間さんに絡みまくってたのが最高でした。
美味しいお料理をいただき大盛り上がりの打ち上げは終了。
そして、次の日は四国遠征のラスト釣行!
ラスト四国ダム編スタート!!
奇跡的に目覚めは快調で、本日も同船者は福間さん↓
開始早々自分が強烈な炸裂バイトをもらい、一気にやる気満々です!
そして関東では体験できないロケーション↓
いやでもテンション上がってしまいます。
そして、さすが同年代。
時折見せるスタンドアップなフィッシングスタイルにかなりの親近感です。
イッセンで一閃!!
キャストして、高速アクションさせていたイッセンになんとミノーが!!
そんなミラクルが起きながらも、バスは釣れません・・・・・。
日も上がり、前日2人ともたいして寝てないせいもあって、どっか日陰に入って寝よう!!ってことになったんですが、このダム・・・・日陰が無い・・・・・。
威張れたサイズじゃ無いですが、かなりうれしい一匹です。
普段釣りしている場所とはかなりかけ離れたロケーションのダムに翻弄されてましたが、結局釣れたのは羽ヤーガラ。
ルアーを一度岸に落としてそこから着水でワンアクションです。
減水した房総のダムとかでもよくやるまあ自分としてはいつもどーりの感じでした。
そう言った点でも、松井さんが爆釣した意味がわかる様な気がしました。
結局、この日は松井さん&ワイスタイル店長野村さんの艇だけが絶好調でした。
2人で47筆頭に計8本は凄すぎです・・・・。
そんな訳で、四国遠征の釣りも終了いたしました。
たぶん、このブログを観てくれていた方の大半が、”四国=釣れまくり”のイメージを持っていると思います。
正直行くまでは自分もそうでした。
でもね・・・・よくよく考えてみれば、おんなじ日本。
関東でも釣れる場所はいくらでもあるし、逆に釣りづらい場所もあります。
四国や他の土地も同じです。
その土地土地、釣り場釣り場での釣り方や、パターンなど、それがはまらなければやはり難しいんだな~という事を痛感させられました。
まあ、何投げてもつれる!なんて事もあるんでしょうが、まあそれは関東だっておんなじですからね~。
そんな事言って、ヘタなだけじゃない?とか思ってる方、是非四国へ。
そんでもって、コテンパンにされて来て下さい。
ホントに今回良い釣りが出来たのは、地元の方のおかげだと思っています。
香川を案内してくれたKaiさん、チャイニーさん。
そして、高知で一緒に試行錯誤してくれた福間さん(地元の人じゃないけど・・・・)。
そしてそして、今回この旅のきっかけを作っていただいたワイスタ店長野村さん。
そのほか、お世話になったすべての方々、本当にありがとうございました。
そして何より、こんな雑魚男を旅のお供に選んでくれた松井さんに感謝です。
最後にもう一度、皆さん、本当にありがとうございました!!
確実に一生忘れられない思い出です。
以上、四国強行遠征記でした。
ではでは。