ここんとこ、毎週家を空けているリウマチ感謝。 

【( ̄人 ̄;) すまぬ、家族達よ・・・】


先週末は、ごしんじょう療法東京本部の大先生に連れられて、滝に打たれに行くことに~♪ ヾ(@† ▽ †@)ノ 


ごしんじょう療法開発者の貴田先生 は、修験道 の大先達(スゴイらしい)でもあるので、しょっちゅう奈良の大峰山に来られるのだが、


今回は、ふもとの龍泉寺で開かれる「八大龍王大祭 」にあわせて、みんなを誘ってくださったのだった。


ryusenji

【龍泉寺の本堂前にて撮影】


修験道といえば、開祖の役行者(えんのぎょうじゃ)が生まれた寺のすぐ近くに住んでることもあって、子どもの頃から馴染みが深いのだが、かといって、修行みたいなものをするのは、まったく初めて。


正直いって、なんとなくコワイっす・・・ (TT∇TT) 



自宅からなら自家用車で一時間かからないのだが、ここは足並みをそろえて、最寄の下市口駅で先生方と合流。


そこからタクシー数台に分かれて、まずは天河神社に。



【ここも修験道の聖地なのだ♪】


そこで全員で宮司さんからご祈祷を受けて、旅館へ到着。


一息つく間もなく、徒歩で龍泉寺の本堂前へ移動し、「大般若転読法要」に参加したあと、いよいよ(わたしにとっての)メインイベント「滝行」へ。


その日は、ときどき小雨がぱらつく曇り模様で、しかも山の中。なのに、素っ裸の上に白装束だけっすよ~


はっきりいって、むっちゃ寒いわい!o(T◇T)o うおおっ


と、泣きそうなのに、ほとんどの方は経験者なので、堂々たるもの。「今回が初めてなんです」 って言ったら、


「へ~、珍しいわね~」と、めずらしがられた・・・。


【いや、わたしのほうが普通っしょ~ w( ̄▽ ̄;)w】


続きは次回♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


京都のごしんじょう療法治療院本家ブログ「リウマチ感謝!」リウマチ感謝!メルマガアメリカ修行の地七田先生のイメトレごしんじょう療法本部最強ハーブサプリ上部頸椎調整前世療法屋さん難病請負人