ホントはもう二度と見たくないような試合ですけども、敗戦から学ばないことには上に行けないと思うので、頑張って録画を見ました。
で、思ったこと。


義成。
失点は全部反応できないコースのもので、仕方ないかな。
鼓舞する姿が痛々しかったです。
海本。
1点目のマークがちょっと甘かったですね。
武器の突破力も、スペースがないことには・・・
戸川。
ヘディングはどっちか決めて欲しかったです。
せめて枠に飛ばさないことには。要練習ですね。
一柳。
最初のカードは仕方ない(つか厳しすぎ)。
あれで消極的になってしまいましたか。
次は出場停止なので、その間に頭を切り替えて欲しいものです。

今のままで問題ないと思います。
藤田。
完全フリーでいるのに、中央志向の味方に気づいて貰えず、ちょっと可哀想でした。
やっとボールが来ても、一緒に敵も寄って来るようなパス回しではねぇ・・・
菅原。
30分で交代させられてしまったのには、多少なりとも理由がある筈で、その辺のことを考えておいて欲しいです。
私の目からも、一番良くないように見えました。展開力×。
富澤。
低い位置でボールを失うことが多かったですね。
元(本職)CBですから、もっとセーフティなプレーができる筈なのですが。
マルクス。
腰を痛めつつもフル出場。ご苦労様でした。
大事に至らなければいいのですけども。
FKの精度は今ひとつでした。
永井。
途中から任されてたFKの精度には感心しましたが、プレー自体はイマイチ。
ゴールから遠い所でドリブル突破したって意味ないっすよ。
正直、大橋でなくて永井が使われるのは納得いきません。
シウバ。
最後の方に見せたアクロバティックトラップに萌え。
常に頑張ってくれる選手です。来年も見たいですね。
広山。
海本同様、スペースを消されて仕事できず。
昨日の右サイドは機能不全でした。
一樹。
ミスが多かったです。アシストはしたけれど・・・
ただゴール前での突破力はやはり魅力的。
これからもガツガツ勝負していって欲しいです。
喜名。
珍しくグダグダ。試合の流れが読めていなかったような?
いつもの彼なら4失点目のシーンはカード覚悟で止めた筈。
期待している選手なので、次、名誉挽回してくれることを願います。
マーティン。
久々のゴールおめです。
カードは余計でしたが(^^;)、彼のガッツはやはり必要でしょう。
もっとドンドン使って欲しいです。


全体を通して。
「リスタート病」が再発。しっかり根治して下さい。
あとカウンターになった時の戻りも遅いです。
最後の防波堤がシウバってなんやねんorz
点を取って追いつきたい気持ちも分かりますが、ボールを失ったらまずは失点しないことを考えないと。
前がかりになって失点を重ねる悪癖をなくさない限り、J1昇格なんて夢のまた夢だと思います。

残念ながら昇格は0%になってしまいましたが、逆に言えば、残り5節は「絶対に勝たなきゃ」という焦りからは解放された試合になります。
これからの5試合を、単なる消化試合にするのか、来季への希望の光を見つける戦いにするのかは、自分たち次第です。
プレッシャーのない試合で、まずは失点を減らして、少しずつ自信をつけて。
種を植えましょう。
水を撒きましょう。
来年、大きな花を咲かせるために。


りゅーはーでした。ぺこり。