頭痛、腰痛、肩の痛みなど。
痛む場所は色々ですが、シップを貼ったり痛み止めのお薬を飲んでも効く時効かない時がありますよね?

その違いについて、体が痛みを感じるシステムからお話をしましょう。

{8690C3AC-2725-46BA-84A1-F24DF04E0515}


市販薬も処方薬も、一般的な鎮痛薬はNSAIDsと呼ばれるグループに属します(進行した癌などに処方されるものはここには含みません)。
このNSAIDsにはロ○ソニンもボルタ○ンもバフ○リンも入ります。

これらのお薬は炎症が体の中で起こっている(=感染、外傷、腫瘍が起こっている)時に効果を発揮します。
侵害受容性疼痛」とも言います。

炎症が無いのに痛みがある時は、NSAIDs鎮痛薬を飲んでも貼っても効きません!
{B6FB1186-7DC2-453D-9D68-64D3FD2ACF27}

でも痛い!
そんな時は、神経が興奮状態にある「神経因疼痛(病院ではステロイドや抗てんかん薬が処方される)」や「心因性疼痛(ストレス性の腰痛などと言われる)」と区別されます。


慢性的な痛みは、炎症以外の原因で痛みを起こしている物も多くあります。
そもそも、「痛み止め」は痛みの伝達を阻害するもの。痛みの原因を治してくれるものではありません。 

全てのお薬を今すぐやめなさいとは言いません。
ただ、キチンと知って、よーく考えて選択して下さい。
{A7880AA3-B4BC-4F51-A930-07700DA3C1F2}

勿論、鍼灸マッサージも自信を持ってあなたの痛みに向き合います‼︎


基本的に往診に出ています。電話へのメッセージまたはメールでお問い合わせください。
折返し連絡致します!
夜間・土日・祝日も喜んで往診に行きます‼︎

龍源堂 はり・灸・マッサージ院
630-8054 奈良市七条西町1丁目3-14
電話;090-6752-5073
メール;ryugendo.hari9@gmail.com
ホームページ;http://m.ryugendo.webnode.jp
フェイスブック;www.facebook.com/ryugendo.hari9/