山利喜@森下 → BAR DUMBOⅡ → BAR BODEGA | ryoume's Bar

山利喜@森下 → BAR DUMBOⅡ → BAR BODEGA

仕事が長引き、予定外に遅くなってしまったので、Kを誘い山利喜@森下に行ってきました。

山利喜と言えば、開店直前の17時には、森下の交差点に達する程の行列が出来る店ですが、21時を過ぎると結構すぐに入れるので、仕事で遅くなった時が狙い目です(謎


ってことで、満席なら新館に行くとして、まずは本店を覗くと・・・

山利喜_本店


丁度酔っぱらい(w)が出てきたところで、空席有り♪


んで、早速お約束のギネス+煮込み玉子入りを注文(Kは生を選択)

山利喜_煮込み2


ん~~~、スバラシイ色艶香りの煮込み登場ですグッド!


売り切れで種類が残り少なくなってきた「やきとん」も、かろうじて軟骨、かしら、ハツにありつけました(^-^A


その他にも

・生ハムサラダ(ルッコラなどベビーリーフ)

・枝豆

・茄子のぬか漬け

などの、正当派メニューで押して、ガーリックトーストを注文(ぉ

これは、煮込みの汁を無駄なく食べるためには必須なのです(ぉお

山利喜_煮込み残り


写真は、煮込みの残り汁に、やきとんをつけ込みつつ、ガーリックトーストで汁をすくいまくっているKの手です(爆


店も閉店時間となり、すっかり満足した我々一行は、当然規定ルートのBAR DUMBOⅡへ向かいました。


そして今回は、Kのあみ出した新メニュー「ゴールデン・バット」を飲むために(爆

ゴールデンバット


ビクトリアン・バット(GIN)の事をゴールデン・バットと間違えたKは、コレをヒントに「ビクトリアン・バットで作るジン・トニックをゴールデン・バットと命名する」と言い出したのです(ゲラ


でも、ビクトリアン・バットのジン・トニックは文句なく旨いので、この命名を受け入れ、今後はゴールデン・バットと呼ぶことにしました(^-^A


ここで、終電の時間まで飲み解散です。


が、呼び出しが掛かってしまったので、私はこの後、BAR BODEGAで3時まで飲んでしまったことは秘密です(自爆