1年ぶり? | 過敏性腸症候群 ガス型 の人生

過敏性腸症候群 ガス型 の人生

辛い過敏性腸症候群のひと

見てくれたら幸いです(。-_-。)

懐かしのアメーバに戻ってきました!ただこれからもブログを続けるかというとそうではなくただなんとなく書き残しておきたかったのではじめました。

もうだれも見ていないのはわかっているのですが自分の人生をここに残しておきたかったと思いました。

今現在は大学を休学しています。これで3年目の休学。ただその間何もしていなかったわけでなく、2015年の11月から始めた警備員のバイトを現在に至るまで続けていました。途中IBSの疑心暗鬼でやめそうになったこともあったのですが無事今日まで続けることができました。

それと自動車学校にも通っています。農業をするにしても軽トラックを動かすことになると思ったのでマニュアルの自動車の免許がほしいと思い通うことにしました。

自動車の運転の際は正直おならとか気にするのですがそんなこと考えてたら事故ってしまうので匂ってもいいから運転に集中しようと思えることができました。自動車の座学のほうは日曜日だと人が多かったりするのでやはり人が少ない平日を狙ってしまいがちです。それを思うとやはり大学に通うことは難しいのだろうと痛感します。


貯金もできているのであとは自動車の免許を取ったら本格的に農業に踏み込んでいければと思っています。でも簡単にことが進めることができればいいのですがそうはならないかもですね…まったくの農業初心者で家が農業の家系でもない。自分の将来が不安でしょうがないですね(^▽^;)

本当に怖いですね。もし農業に就くことができたとしてもまたおならがどうとかでやめてしまうのではないかそしたら今度は何を目標に生きればいいのかわからないです…。

いままでは決められたレールにのっていれば就職だって出来たんですけどね…
僕はバカなんですかね。せっかく親が出してくれたお金も無駄にしてしまった。時間も無駄にしてしまった。同い年のみんなは大学生だったら3年生。専門の人や高校出た人なんかも社会人をやっているのでしょう。

こんな人生想像してなかったです。もう友達に合わせる顔もないです。



でも変わりたいという気持ちはまだ残っています。僕にとってIBSはいま生きてる人生の中で一番の壁です。つらくても泣きたくてもそれでも絶対に治していきたい。また普通に人と話せるようになりたい。家庭とか築いて幸せになりたい。

今日も明日も全力で生きます。