(;´_ゝ`) | 過敏性腸症候群 ガス型 の人生

過敏性腸症候群 ガス型 の人生

辛い過敏性腸症候群のひと

見てくれたら幸いです(。-_-。)

どうしても抜け出せる講義に甘えてしまい授業を抜け出す日々。

抜け出すと親に申し訳なくて大学で泣きそうになり…

大学全体がきれいでそこで勉強する人たちもかっこよかったり可愛かったりするから自分が惨めに見えて…



うじうじしてる自分がめんどくさくて。


昨日も今日もおならが漏れてて…



どうすればいいのだろうか。


第一勉強する環境がヤバイ。

コンタクトしても黒板やモニターが見えにくくて度数変えようとしたら眼科の先生倒れちゃって度数変えられなくてね。

コンタクトの度数を変えられるところを自力で見つけて変えようとしたらその場所には眼科の先生がいなくてね。

度数を変える代わりに自己責任だからねって言われて怖かったです…。紙に書かされるし。


後、大学の話だと今まで休んでた分のプリント貰うためかれこれ10人?くらいに

「すいません。僕最近まで病気で休んでまして休んでた分のプリント貰いたいのですがよろしいでしょうか」

って全員にいい回るの大変でしたよ…

英語の時は指定席だから後ろにするにしても口でいってもいまいち説得力がないので診断書をわざわざ病院から貰ってきましたしね。

明日は1年生の担任をしてる人と話す予定なのでこれもまた疲れそうです。


IBSもっていると本当に疲れますね。甘えだなんて言われたくない。


小中高でIBSが辛いってのは聞くけど大学でIBSが辛いってのはあんまり聞かないから仲間?といいますか同じ悩みを持つ人が頑張って生きてると自分も頑張ろうって思えてくるんですよ。

だから今、少し寂しい感じです(;´_ゝ`)

みんなどうやって過ごしてるのかな…。