読者の皆様へ

いつも、いいね!、コメント、メッセージありがとうございますm(__)m

皆様のブログを拝読し、いいね!&コメント返しをしたいところですが、諸事情でここのところ落ち着いてゆっくり読む時間が上手く作れていません。
時間が空いた時に、チョコチョコ皆様のブログにお邪魔しますので、宜しくお願いします🙇⤵




今日の話は『ゴーヤチャンプルー』です。


ゴーヤチャンプルーのレシピをGoogle検索するとかなりの数のレシピが出てきます。

家庭では割りと定番な料理です。

普通にレシピを書いてもあれなんで…

今日のブログでは、ある程度ゴーヤチャンプルーを作っている人目線で、ゴーヤチャンプルーを更に美味しくする内容のブログを書いていきたいと思います。✏

喜与名流!ゴーヤチャンプルーを美味しくさせる技!

ポイントは3つです。

・ゴーヤの下処理
・豆腐の下処理
・卵の使い方


では、作っていきたいと思います🍳🔪🎽


☆材料(2人前)
○具材
・ゴーヤ…半分
・ハム…4枚
(※ホントはスパムを使いたかったのですが、妻が嫌いなので、代用でハムを使ってます)
・木綿豆腐…半丁
・卵…2個

○調味料など
・サラダ油…大さじ1
・生姜みじん切り…少量
・醤油…大さじ1
・料理酒…大さじ1
・塩こしょう…少々
・粒状かつおだし…大さじ1



☆ポイント…ゴーヤの下処理

ゴーヤはそのまま食べると、顔をしかめる程かなり苦いものです。
しかし、ポイントを知っていれば、ある程度は苦味を抑えて、ゴーヤを美味しく頂く事ができるようになります。


その1…ゴーヤの下処理

ゴーヤを縦半分に切ると、真ん中に白い物が見えてきます。
これはゴーヤのタネになる部分で『ワタ』と呼ばれています。
この部分はかなり苦いので、キチンと取り除く事が苦味を抑えるポイントです。

その2…塩水に30分漬ける。

切ったゴーヤを…

水1リットルに対して、大さじ1杯の塩を加えた液体に30分程浸します。
苦味が消える訳ではなく、浸透圧でゴーヤに染み込んだ塩味が、苦味をごまかしてくる感じですね。


こうする事で、苦いゴーヤを食べやすくする事ができます。


続いては…


☆ポイント…豆腐の下処理

沖縄名物!島豆腐を使うのが、より本格的になるのですが…なかなか一般的なスーパーには売ってないので、木綿豆腐で代用します。

木綿豆腐は、そのままゴーヤチャンプルーに使うと、お皿に盛った時に汁がダラダラの炒め物になってしまうので…水抜の処理が必要になります。

その1…電子レンジで加熱する。

耐熱容器に豆腐を入れて、ラップをして5分程、電子レンジで加熱します。

このように豆腐からたくさんの水分が出てきます。
電子レンジから出したての豆腐はかなり熱いので、冷めてから調理を始めて下さい。



その2…焼き絞める。

一口サイズに切った豆腐を、油を敷いたフライパンで両面を焼きます。
こうする事で、炒めものの汁気が少なくできます。


豆腐を焼いてから、ハムを加えて炒めて


ゴーヤ、塩こしょう、料理酒、醤油、粒状かつおだしを入れて炒めます。



続いては…

☆ポイント…卵の使い方

卵は冷蔵庫から直ぐに出したものを使うより、常温に戻してからの方がフワフワに仕上がります。

溶いた卵を炒めた具材に絡めて


お皿に盛って


かつお節をドバッとかけて


紅しょうがをかければ…

【本格的なゴーヤチャンプルー】


ポイントをおさえながらゴーヤチャンプルーを作ると、より本格的になりますよ😉

昔、沖縄料理の居酒屋でバイトをしていました。
その時に覚えたレシピを参考に作ってます🍴


写真の傍らにあるもう一品🍜

ゴーヤの残り半分で、ゴーヤキムチを作ってみました。
材料とレシピは、簡単に以下の通りです。

☆材料
・ゴーヤ…半分
・かつお節…小袋1袋
・キムチ…大さじ1
・オイスターソース…小さじ1

☆作り方
1、スライスしたゴーヤを塩ゆでにします。

2、茹でた物を水にさらして、その後水分を絞ります。

3、ゴーヤにかつお節、オイスターソース、キムチを加えて混ぜれば出来上がりです。



明日は『ソンミンチャンプルー』を書いていきます✏

お楽しみに👍