☆おいなりさんで 妖怪ウォッチ ジバニャン&ウィスパー☆ | 諒坊純坊のお料理&子育てブログ

諒坊純坊のお料理&子育てブログ

10歳と8歳の男の子2人のママです。

男の子が喜びそうなおうちごはんを中心に、子供向けのメニューや、イベント時のメニュー、ヘルシーメニュー、おやつ、などを載せています。
レシピコンテストにも挑戦中!!

自己流ですが、ハンドメイドも少々・・・。

アイコンママブロネタ「ひなまつり」からの投稿


こんばんは。

今日はひな祭りですね。
我が家は男の子2人なので関係ないけど、ひな祭りスイーツでも作ろうかな…、と思ったのですが、小坊ちゃまが幼稚園を休んだので、思うようにいかず…。
途中まで作ったものの完成しませんでした~。

その代わりに、ひな祭りなので、子供の為に子供の喜びそうなご飯を!!

じゃじゃ~ん!!

妖怪ウォッチ ジバニャン&ウィスパー

ひなまつり

ひなまつり

2人ともうわぁ~♡って驚いてくれました。

そしてそして、昨晩、小坊ちゃま、初めて子供の歯が抜けました(^O^)

歯抜け祝いもして~!!というので、

歯の形のお稲荷も~(笑)


ジバニャン&ウィスパーお稲荷の作り方は

①あげに寿司飯をつめる。

②あげの上側は写真のように、少し内側に折り込む。


③ジバニャン

 桜でんぶを全体にまぶし、その上に切りぬいたスライスチーズをのせ、薄焼卵と海苔で目(丸くくり抜く)、魚肉ソーセージで耳と鼻(三角にカットし片側は切れ込みをいれる。鼻は三角に)、海苔パンチで口を作って完成。
ひなまつり

④ウィスパー

 お稲荷をなんとなくしずく型になるようにする。
 頭のふにゃふにゃ部分は、マッシュポテトで(小さいジップロックにいれて端を切って絞り出す)
 海苔とチーズで目と口を作って完成。


お弁当にもお勧めで~す(^o^)丿
久々にキャラ弁っぽいことをしてしまいました~。
時間かかり過ぎて、他のおかずは適当になってしまいましたあせるあせる