☆春のサラダ2種 菜の花サラダ&苺ドレッシングサラダ レシピ☆ | 諒坊純坊のお料理&子育てブログ

諒坊純坊のお料理&子育てブログ

10歳と8歳の男の子2人のママです。

男の子が喜びそうなおうちごはんを中心に、子供向けのメニューや、イベント時のメニュー、ヘルシーメニュー、おやつ、などを載せています。
レシピコンテストにも挑戦中!!

自己流ですが、ハンドメイドも少々・・・。

こんばんは(*^_^*)

今日は寒かったですね~。
今年は、家族だけの花見は無理そうだな…。
残念あせる

もう少し暖かくなったら、お弁当持って、公園にでも行きたいな音譜

ではでは、今日のお料理~!!

先日の夕飯のサラダから1度に2つにひひ

きら菜の花サラダきら
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

<材料>

 ・菜の花(茹でたもの)  150g
 ・コーン(缶詰)  50g
 ・かにかま  6本
 ・むきえび  100g
 ・マヨネーズ  40g程度
 ・クレイジーガーリック  小3/4~
 ・粗びき黒コショウ  適量

<作り方>

 ①茹でた菜の花は、適当な長さにカット、コーン、さいたカニカマ、茹でたむきエビを合わせて、マヨネーズとクレイジーガーリックで味付け。

 ②最後に黒コショウをふって完成。

すぐに食べないときは、マヨネーズやクレイジーガーリックは少し少なめにあえておいて、食べるときに、後から様子をみながら足すとちょうどいい感じになりました。
今回は最初にマヨネーズ30g程度、クレイジーガーリック小1/2程度であえてから後から調整しました。
だから微妙な分量です…。

お好みの味付けに調節してみてくださいね~(^o^)丿


そしてもう1つ。
苺でドレッシングを作ってみました。
想像はしていたものの、家族には大不評ガーン汗

私は、これもあり!?って思ったんだけどな…。
というわけで、お勧めはしませ~ん( ´艸`)

きら苺ドレッシングサラダきら
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

<材料>

苺ドレッシング

 ・苺(へたをとって)  50g
 ・レモン汁  大1と1/2
 ・サラダ油  大2
 ・砂糖  小1/2
 ・塩  少々 
 ・粗びき黒コショウ  適量

<作り方>
 
 ①苺とレモン汁をミキサーにかける。
  なめらかになったら、その他の材料と混ぜ合わせて完成。
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

このドレッシング、あわせるなら、きゅうりとかより葉ものほうが、しっくりしました~。
この時は、レタス、ベビーリーフ、茹でたエビ、トマト、ガーリックのクルトン、粉チーズをまぶして…。

苺の酸味によって、お砂糖の量など調節して下さい。


<おまけの話し>

我が家、図書館でよく本を借りてきます。
子供も私も。

春休み、子供達と本を借りに行こうと思って、借りていた本をネットで確認して返そうとしたら、1冊、返却期限を1週間近く過ぎちゃってる~!!

家のどこかに隠れてる!?
車の中!?
家の中、思い当るところ、隅々まで探してみたものの、見つからない…。
坊ちゃまが間違えて小学校の図書館に返してしまったのか…。

学校土日でお休みだから確認も撮れないし…。

どうしましょ~~(((( ;°Д°))))
とりあえず、パパにもお休みの日、違う目で探してもらうもみつからず…。

弁償!?
しかもこんな時に限って、大きな図鑑ですよ~あせる

パパも子供と図書館に行ったりするから、返した記憶ある?って聞いてもわからないって言うし…。

ママが土曜日仕事の間、パパが子供達と図書館に行って来てくれました。
図書館の職員さんに聞いてみる前に、その図鑑が図書館の本棚にあるかどうか男3人でチェックしてみたようで…。

ありました~!!

その後、図書館のPC検索で、その図鑑を検索すると、その図書館に2冊あることになっていて、2冊とも貸し出し中になってた…。

ということは…

図書館の職員さんのミスでした~

むっむっむっ
むっむっむっ
むっむっむっ


こんなこともあるんですね…。
でも、あってよかったわ~。
ドキドキした週末でした。



レシピブログのランキングに参加中
よろしければクリックしてくださいね

コチラ コチラ コチラ