☆ランドセル購入& めちゃ簡単 ハロウィンにおばけちゃんご飯☆ | 諒坊純坊のお料理&子育てブログ

諒坊純坊のお料理&子育てブログ

10歳と8歳の男の子2人のママです。

男の子が喜びそうなおうちごはんを中心に、子供向けのメニューや、イベント時のメニュー、ヘルシーメニュー、おやつ、などを載せています。
レシピコンテストにも挑戦中!!

自己流ですが、ハンドメイドも少々・・・。

今日は、坊ちゃまのランドセルをみにいって買ってしまいました~。
ママは、フチが青色が良かったけど、坊ちゃまは、縫い目が青色の方が良い!というので、それにしました。

CM効果で、坊ちゃまは『天使のはねが良い!』って。
背負った感じも良い!というので、天使のはねにしました。

それにしても女の子はカラフルだわね~。


今日の夕飯は、小坊ちゃまのお誕生日にも不二家にいく約束をしてしまったので、外食。
不二家では、お誕生日だといろいろお祝いのサービスがあります。(詳しくは前回の坊ちゃまのお誕生日の時のコチラの記事をみてくださいね。)


ところがところが、お店がつぶれてた~叫び叫び叫び

小坊ちゃま大泣き。
なだめるのが相当大変でした。
明日行くことになんとかして、今日は小坊ちゃまの好きなうどんと海老を食べて帰りました。


ではでは、今日はハロウィンお料理を~!

本当簡単すぎてごめんなさい<(_ _)>(笑)

ただし、このハロウィン料理は、お家でご飯を食べる時だけ限定です!!

試作品~!!
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

作り方は簡単です。
透明のプラカップを用意して、カップを逆さにして、おばけちゃんのお顔を好きなように書きます。
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

折り紙を丸くカット(半径7cmで作ったら良い感じでした(^_^)v)これを半分に折って
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

なんとなく帽子のつばになるように折り目をつけたら
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

帽子の形にしてテープやホッチキスでとめる。
$諒坊純坊のお料理&子育てブログ

ちょっと冷えたご飯を、プラカップに入れてお皿の上にカップを逆さの状態で置く。
上に作った帽子をのせて完成。

あつすぎるご飯をいれたらプラカップが変形しました~(笑)
気をつけてくださいね!!

子供におばけちゃんのお顔を書いてもらったり、中に錦糸玉子とかいれて、おばけっぽい髪型みたいにしてみたりしても楽しいかもしれません。


レシピブログのランキングに参加中音符
よろしければクリックしてくださいね嬉しいw


コチラ コチラ コチラ