R-3 超星合神シリーズ マグナビート | 厚切りドライブ

厚切りドライブ

厚切りドライブ、略して「あつドラ」
ここでは、主に保護した玩具が、ひたすらに紹介される………!
トランスフォーマー、スーパー戦隊、仮面ライダー、勇者シリーズの変形・合体ロボット・なりきりアイテム、ビーダマン、美少女フィギュアがメインです( ☆∀☆)

DRIVE.355
もう夏も終わりですね。
今日は「超星艦隊セイザーX」から、砲撃タイプの流星神・マグナビートを紹介。
『ビートバイザーから完全変形!!』
2005年10月20日発売 コナミ 定価5040円
イオンで購入

パッケージ

〇ビートバイザー
カブトムシを模した戦艦。
ロボ時の腕むき出しだけど、砲台になってるんで問題ない。

このシリーズおなじみのコアキャリバー。今回は、マグナビートとの合体用の青いタイプ

ビートバイザーを展開して、コアキャリバーを搭載可能

変形してコアブレイバーに。

頭部を押し込むと、胸のLEDが発光

輝け!太陽戦隊サンブレイバー!!(大嘘)
足にロール可動がないから、パンサーのポーズできないorz

〇マグナビート
ビートバイザーとコアキャリバーが合体した巨大ロボ。必殺技は、ビートバスター。
超星神シリーズお約束の砲撃タイプのロボ。可動範囲は他のロボと大体同じだが、肘関節の都合上劇中の発射ポーズを取らせることはできない。残念

後ろ

この状態でもコアブレイバーのLEDを発光させることが可能

グレートライオウインドイーグルと。

〇てなわけでマグナビートでした。
差し替えバリバリですけど、砲撃タイプのロボは好きなんで普通にいいです。かくかくとしたデザインや変形機構からは90年代な雰囲気も漂います。
相変わらず戦艦のときに、ロボの顔が正面から丸見えなのが萎えますが………。