本物のモミの木と減価償却と明認方法と接続について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

クリスマスシーズンです。
当方の11月はだいたい終了しました。ああそうだ,ヒサ子ちゃんお誕生日おめでとう。

 



当家のクリスマスツリーは,昨年より,イケア・ジャパンの 『本物のモミの木』 を使用しています。
今年もやる理由は,『台座を購入したから』 です。正式名称 『クリスマスツリースタンド』 です。
こういう言い方もあれですが,プラスチック製のちゃちなものですが,この台座だけで金2000円ほどしたように記憶しております。まだ減価償却したとは言えません。えぇ。

 



発売開始日は本年は2019年11月21日でした。
一気にドバっと入荷して追加の仕入れはない模様ですので,早めに行くのが吉です。
理由は簡単です。生木なので,クオリティと申しましょうか,個性の差がめちゃくちゃ激しいからです。まさに天然物です。

クリスマスツリーが陳列されている場所は屋外です。
オブラートに包んだ申し方をいたしますと,『無造作に置かれている』 となりますが,ありていに申し上げると 『雑に放置されている』 感じです。

 



伐採された樹木が横倒しになって積まれていると申しましょうか。そんな感じです。
司法書士受験生さま,伐木です。明認方法って何ですか。

サイズで申し上げると,小ぶりなもので100センチ,ビッグサイズで170センチと言ったところでしょうか。
お家の広さや設置場所に応じてお好きなように,ということでしょう。さすがにざっとS・M・Lくらいに分けて置いてあります。

そうでした。ようやく資格スクエア公式サイトにセミナー告知ページが掲載されました。
27日時点で公開されている筈なのに掲載がなく,ご担当長田さん(仮称)に,『ページはどこですか。』 と問い合わせたところ,12時間以上経過してから下記の返信がありました。

> ライブセミナー告知ページについて、接続が悪かったようで失礼しました。

言っている意味がわかりませんが,まあ良いです。何ですか接続って。
何はともあれ,28日0時時点で閲覧可能な状態となっております。
司法書士受験生さまは,正確な日時場所等をご確認の上,当日,奮ってご参加ください。

【資格スクエアサイト】
https://www.shikaku-square.com/shihosyoshi/

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな