パンフ読み合わせ会(3-6-1)について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,専任講師の三枝りょうです。


さあ,ようやくオーラスです。

『オーラス』 という言葉は,元来,麻雀用語だそうです。

麻雀そのものは,どれくらい世間で流行っているのか知りません。が,しかし,用語は確実に我々の生活に浸透しています。

『テンパる』 が典型例でしょうか。


春から司法書士試験合格を目指す方のための資格スクールパンフレット読み合わせ会です。


⑥ 受講料について

伊藤塾の1年コースです。

なお,LECのそれは,4月11日記事 にあります。

Wセミナーのは,3月17日記事 に同じく。


伊藤塾の黄色いパンフレットのp44を開いてください。

とてもシンプルです。

今まで読み合わせをしてきた資格スクールのうちで,もっとも少ないスペースで書き終えています。


通学クラス(インターネット講義付)

金49万8000円(+入会金1万円)


インターネットクラス

金45万8000円(+入会金1万円)


通学クラスだと定価で約50万円です。

アウトプットの分量が老舗2校に比して少ないですが,価格はWセミナーと同額です。

一人ひとりに合わせたサポート分と捉えるのか否かは各自で判断してください。



司法書士講師・三枝りょうのブログ-IMG_2627


さっと茹でた野菜を,我が家の新人くん T-fal のフライパン で焼きます。

さすが新人くん,焦げ付かずにきれいに野菜に焼き目がつきます。




司法書士講師・三枝りょうのブログ-IMG_2628


ブロッコリー,じゃがいも,いんげん,プチトマトです。

焼き野菜のサラダです。


『かけもの』 は,『神戸発・三木さんの胡麻ドレッシング』でも 『叙々苑の野菜ドレッシング』 でも。

もちろん,シンプルに松田のマヨネーズでも美味しいです。




松田のマヨネーズタイプ(辛口) 300g/ななくさの郷
¥価格不明
Amazon.co.jp


まだしばらく先のことかと思っていましたら,もうすでに世間はゴールデンウィークのようです。

平成25年合格を目指す司法書士受験生さま,この休暇はしっかり勉強してください。

来年の今頃になって後悔せぬよう,自分に厳しく臨むことが大切です。


何はともあれ,召しませ,ダーリン♪