お返事と柿の葉 | 書道家 涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

お返事と柿の葉

奈良でのイベントにお越し頂いた皆様、
本当に有難うございました鹿

帰りの新幹線ではスタッフの方に差し入れて頂いた
奈良名物の「柿の葉寿司」を堪能しました♪

せんとくんグッズも頂き、
最後のステージではお守りの「眠り猫」ちゃんと共に
見に付けてパフォーマンスを行いました。

関係者の皆様、本当に有難うございましたキラキラ


$涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

今日も遠方へ出掛け明日戻りますが、
明後日も日光でのお仕事をさせて頂くので、

ちょっと日記の更新が遅くなりそうですあせる



幾つかコメントで頂いた質問にお返事します。

秋の季節で楽しみな事は何ですか?
秋祭りと焼き芋、紅葉狩りが楽しみですねお月見
日光では日光けっこうフィスティバル秋の花火が
10月13日に行われるそうです♪


カリグラフィについて
カリグラフィはチャレンジした事がないのですが
きっとプレゼントは喜ばれていて照れているのでしょうねキラキラ

フォントを作って欲しいという依頼はありましたが
どれ位の文字数を作るのかと思うと眩みます(笑)


靴は履きますか?
履きます!実はダルメシアン柄の靴を持っていて、
最近はそれがお気に入りです!
新しいブーツも欲しいですね♪


書道展の出品は表装?額?筆、墨はどこで買うのか?
それぞれの書道展で出品規定があるかと思いますので
答えかねますが・・未表装で受け付けとかもありますよね・・

筆や紙、墨、などは浅草にある宝研堂さんか、
大久保のキョー和さん、銀座の慶花堂さん、
などで購入していますが、
本当にこれも個々の好みなので、ご参考程度に。
いいものが見つかるといいですね!


祖父母から教わった事はありますか?
因みに曾祖母も元気です!

戦争の大変さも教わりましたが、昔から遠慮がちな私には
いつも遠慮ばっかりしていたら駄目とも言ってくれます。

何やってもいいけど、辛くなったらいつでも帰って来いとも
言ってくれましたあせる



自分から見た書道家としての味は?
自分の・・ですか。

自分はまだ鍋に水を汲んだり材料を切っている最中だと思います。
煮込むだけでなく、色んな下ごしらえがその後の味に影響してきますね。

難しいご質問ですあせる



栃木弁は喋りますか?
自分では訛っていないつもりですが、喋るとどこの出身か聞かれます汗
でも栃木では全然訛らないね~と感心されます。

自分じゃなまってねって思うんだけどね~
ま、いっか、おぬぐるでもよばれる?

$涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba


『とめはね すずり 高校書道クラブ』は知ってますか?
そのドラマは知っていますが、
残念ながら拝見した事はありません。



生徒は持たないのですか?
まだ自分が教室を開くには早いと思いますのでやっていませんが、
将来やりたい事の一つです。


デートに行くならどんなプランがいいか?
映画館、水族館に行くか、神楽坂や浅草などの街を歩くのも
楽しそうですね音譜


毛筆で手が震えて書けない時の対処法は?
軽く筆を持ち、絵でも描くくらいの気持ちで書く。
体から腕を放し過ぎていないか確認する。
体で書く。
また、小筆の時に有効なのは枕腕法と言われていますので
宜しければ試してみて下さいメモ




お茶涼風花お茶