ちんとかぶろとか。 | ちんぶろ。version3.0

ちんとかぶろとか。



聞いたところによりますと


最近は


Ryo-chingに会ったことすらない方々が


「ちんぶろ。」を読んで下さってるパターンが


増加傾向にあるそうですね。


ありがとうございます。


以前から


ちょいちょい居たわけですが


最近は


友人の友人だったり


友人の友人の友人だったり


友人の恋人の友人だったり


もう


わけわかんない方々まで


読んで下さってるみたいです。


「ちんぶろ。version3.0」が始まってから


もう2年半くらいが経ちますが


今さらながら


自己紹介しましょうか。


何気に


そういうことしてこなかったでしょ。


「ちんぶろ。」しか知らない方にとっては


Ryo-chingはただの変態、みたいな


間違ったイメージが


えぇ、間違ったイメージがあると思うので


ここでそれを覆してしまいましょう。




Ryo-chingがブログを書き始めたのは


2006年5月26日だそうです。


こういうことを


無駄に調べてしまうのが


おもっくそA型。


パソコンから閲覧されている方は


とっくにご存知でしょうが、


最初は「ちんぶろ。」として


紹介をしてあります。


ただこれ


正確には


少し違うんです。


Ryo-chingの初代ブログは


「ぼくのくらいみんぐにっき」


というブログでした。


この時代を知っているのは


相当なRyo-ching通。


しかし


2006~2009年は


クライミングをやっていなかったRyo-chingなので


「ぼくのくらいみんぐにっき」は


タイトル負けして即終了。


悩んだ挙げ句、


「緊急一人会議」という


厨二病患者みたいなタイトルになりましたが


しっくりこなくて


これまた終了。


そして


最終的に決まったタイトルが


「ちんぶろ。」だったわけです。


「ちんぶろ。」は日常の出来事を書くだけの


いわゆる普通のブログ。


こんな色白筋肉眼鏡の日常を


ネットを通じてまで知りたい人間なんざいるわけもなく


アクセス数が伸びず


「面白いと思うことを書こう。」と決めて


スタートしたのが「ちんぶろ。2」なのです。


ただこの「ちんぶろ。2」時代、


Ryo-chingの性格が今よりも更に悪かったため


愚痴やら批判やらも書いてたわけです。


そんな記事を読んで


誰が楽しめるものか、と思い


心機一転リニューアルしたのが


現在の「ちんぶろ。version3.0」なわけです。


徹底的に


読者に笑っていただくことしか考えていないブログ。


まぁ


面白いかどうかは別として。


しょっちゅうネタ切れだけど。





そんなことを追求した結果が


Ryo-chingに会ったことすらないのに


「ちんぶろ。」を読んで下さってる方々であり


アクセス数・読者数の大幅アップに繋がったみたいです。


いつもありがとうございます。



ほら、


真面目なことも言えるでしょ?



『そんな「ちんぶろ。」なんて期待してねぇよ!このド変態が!』



という読者様のために


最後に


サクッと読める小話をして


お別れといたしましょう。







ゲーセンに来ていたお客さん。


年齢は60~70歳くらいの


どこにでもいそうなお婆さん。


孫を連れて


とても楽しそう。


そんな


幸せいっぱいのお婆ちゃんが


着ていたTシャツ…


胸元に


大きな文字で







「LOVE FOREVER」




婆さんファンキーだな。



探してみたら


見つけました。



$ちんぶろ。version3.0



見間違いではなかったパターン。





つっこみたい所はたくさんございますが、なんかやたらと長文になってしまったので、本日は割愛させていただきますからの投稿