check this out ❶ | 花の子るんるんの玉手箱

花の子るんるんの玉手箱

大体ポヤポヤ、時に過激な妄想が入る写真館 兼 カフェです。
主演は勿論 愛するユノ・ユンホ氏。

フォロー、アメンバーは
基本的にYUNHOオンリー限定とさせて頂いてますので悪しからず。

〝東方神起のcheck this out



これはねぇ


この番組はねぇ


公開の発表があったのが7月の中旬
(Kstyleで21日発表)

当時は   坊っちゃま事件に対する捏造記事の為に
一般民の坊っちゃまに対する評価は地に落ちた最悪の状態から少し時が経ち  ようやく落ち着きを取り戻せたかと思えた時期でもありました

なのでユノペン達は
一般民を刺激しない様   坊っちゃまのお名前を敢えてSNS.ネット上から伏せる  ユノペンお口チャック作戦でコツコツと見えない所で頑張ってました
そんな時期に  なぜ         
坊っちゃまの名誉が回復される前の公開なのか❓
と     コアなユノペンの間では疑問視され  不信感でいっぱいだったんです

〝東方神起活動再開❗️〟 と紹介されてたけど 冬に撮り溜めされていた物で  だから正確に言って決して  活動再開等では無かった

案の定    公開ニュース発表後
〝防疫法違反で問題があった者が「子ども」と共演し、「絵本製作」でカムバックだなんて  チャンチャカおかしいぜ❗️〟と言った内容の  マスコミ扇動とネトウヨ騒ぎ立ての負のスパイラルで  
まるで  傷口の上から塩を塗りたくる様な悲惨な状態になり…………だけど坊っちゃまは自粛中だし  事務所も沈黙したままだし……

あの頃ユノペンは  泣きっ面に蜂状態でした


第1話

第1話  ダイジェスト(字幕版)

テスター❶

テスター❷




坊っちゃまはこれまでにも
幼稚園の先生だったり
家政夫だったり
後輩達の育成指導だけでは無く

幼い子どもを相手とした   教育者、指導者としての
非凡な才能ぶりが広く隣国民に認知されてました

(ほら、初対面の子ども達とも既にこの打ち解け様❗️👍💕)

なので
坊っちゃまにこのお仕事は 大当たり!! のオファーであったと思われます







坊っちゃまは絵本製作にあたり 
サン・テグジュペリの〝星の王子さま〟が既に頭の中にあった
この本を作るにあたり  
   自分を子供として表現したかったです〟

〝もう大人になってしまった歳だから

   もしくは、むしろ
   自分がいちばん幼いんじゃないだろうかと思い
忘れていたそれ(童心)を学ぼうと
   大きなチビッ子として始めました
Q.ユンホが覚えてる星の王子さまは?

〝その頃はよくわからなくて 
   その頃はどんな意味をもってるのがわからず

   少し年齢が行ってから読んだら
   もっと感銘が深くなり
   子供たちと交感したい本としてまず
   一番に挙げたんです〟
ばばぁが初めて〝星の王子さま〟を手に取った日
小学生だったか中学生だったかまでは覚えてませんが
可愛らしい絵に釣られての事だったので
一見  繋がりの無い様な場面転換
我儘な薔薇
意外な登場人物(?) とストーリーに付いて行けず
最後の大事なシーンに辿り着く前どころか  早々にリタイアしたことを覚えています
大人になって自分で読み返す前に
他から〝なぜ星の王子さまが名作なのか〟を聞き
現在に至ります
だから何と❗️  お恥ずかしいことに
この歳になるまで自分の力で読破出来てません😅
国語が苦手だったばばぁは〝読書〟なる物が嫌いで

夏休みの〝読書感想文〟が大の苦手な子どもでした
〝アルプスの少女ハイジ〟と〝小公女〟は流石に小学生時代に読みましたが
  
〝赤毛のアン〟も〝あしながおじさん〟も読破したのは高校卒業前後から

勿論 これらの名作は 小学生時代の柔らかい頭の内に読破出来たら最高なのでしょうが
〝大人になってからでも遅くない〟
〝その時が運命 だったんだ〟とは
ばばぁの自論です👍


ただ  一度も読む機会が無かったとすれば  それは残念ですね
紙粘土(?) の人形の製作

ばばぁはむかーし保育実習に行った事があり
こう言った工作とかの見守り(アドバイス) がとても難しかったことを覚えてます

褒めてあげなきゃ
アドバイスあげなきゃなんだけど
その言葉が見っかんない💦
イブちゃんが側面に書いたハートを見逃さなかった坊っちゃま
明るい世界を作っていくのに1番重要なポイント
   ハートがある!
愛なしに明るい世界は作れない
結局は 
   明るい世界を作っていくのに最も必要な事は愛だ
   愛は責任感もある




 〝 お互いこれからも愛し合おう   グータッチ
何と‼️  10歳と11歳の子どもに

〝愛は責任感〟

重要な言葉だからもう一度言うね❓

〝愛は責任感〟
坊っちゃまに褒められて イブちゃん上機嫌
机に向かっての製作の後には 戸外での活動

この辺の構成、展開が上手いよね❓
スキー場でのレクレーション

ロープウェイ内では着席がマストだけど
立ち上がるイブちゃん    敏感に反応する二人
イチャン君、お前もか…
坊っちゃま こんなに高所恐怖症だったっけ😆
ここからが坊っちゃまの作戦 



❸      お分かり頂けたでしょうか
挨拶、礼儀を   〝○○しなさい〟では無く
何気ない普段の行動から見て学ばせる
(ってか  自ら実践する事で二人に気付かせてたよね❓)
素晴らしい教育者です

翌日には  号令も無いのに
3人揃ってパーフェクトなお辞儀
それはそうと…

昨年の年明け早々  コロナ禍の為に
あーんなに楽しみにしていた
あーんなに楽しみにしていた❗️😨😭
ハイタッチ会が延期になり
ハイタッチ会でも無いのに
こんな密着が許されているお子ちゃま方
(🈲決してハイタッチ会でも密着は許可されてません❗️)
坊っちゃまと一緒に語り合いたい
坊っちゃまと一緒に作戦を練りたい
で、坊っちゃま   何でそんなに
神妙な顔つきをされてますのん?





















坊っちゃまって本当に怖がり?
だけど普通にスノボーとかされるよね?

あっ!   だけど

今からスケボーするよーっ❗️とか
今    仲間達と一緒だよーっ❗️って写真ばっかで
〝今まさにやってるよーっ❗️〟って動画は
Instagramでも上がっては来ないよね?

うん
ばばぁは未だかつて見た事ない
えっ?(手を引いてもらってる?)
ほら
ほらほら
ほらほらほら
ほらほらほらほら
やっぱり〜?
お友達はこんなに上手なのに?

まあね
派手にコケて脚を負傷でもしたらシャレにならないからね👍         うん



高いところと極度な超スピードに弱い?坊っちゃま

お話はまだ始まったばかり
素晴らしい坊っちゃまと
お子ちゃまな坊っちゃまと
Wで楽しませて貰えそう🥰











さて
今日   9月20日は小田和正さんのお誕生日❤️
小田さん  おめでとうございます









画像、動画等 拝借致しました🙇‍♀️
Thank U💕💕💕