【募集】角田達彦コーチと河内隆慶コーチの『フルマラソン集中講座』。 | Runup(ランアップ)

【募集】角田達彦コーチと河内隆慶コーチの『フルマラソン集中講座』。

大阪・神戸・金沢・富山・松本マラソン大会など、秋の大会の抽選結果が続々と始まっています。
目標の大会に向けて、みんなで一緒に練習しましょう。





大阪・神戸・金沢・富山・松本
・いびがわマラソン大会など、秋にフルマラソンを控えてる方に向けての全6回の練習会です。
講師は、元ジュニアハーフ記録保持者の角田達彦さんと、レッスン・治療で活躍の河内隆慶さん
お二人とも楽しくて分かりやすいコーチングは多方面で大好評です♪
大会に向けて、さらなるレベルアップを目指して皆さんと一緒に練習しましょう!


★対象:10kmを75分以内で走れる方
“フルマラソンを完走したい”
“フルマラソンの更なるタイムアップにチャレンジしたい”
“4時間・5時間以内(3時間以内)で走りたい”
など、目標がある方のためにレベルアップを目指します。
心肺機能強化・スピード持久力UP・ペース感覚を身につけていくための練習を行います。


<カリキュラム>
◆練習1回目
6月24日(土)
10km走
※ペースを刻み、ペースを感覚つかむトレーニング。
A・・・4'30~35"
B・・・4'45~50"
C・・・5'25~30"
D・・・5'45~50"
E・・・5000タイムトライアル
 
◆練習2回目
7月8日(土)
500m×13~16本
※不整地の芝で行います。ロードとは違い走りにくいと思います。しっかり地面を踏む感じを掴んでください。
筋力トレーニング、心肺機能のトレーニングに最適なメニューです。
A・・・16本(2'10~15") ㌔/4'20~30
B・・・16本(2'20~25") ㌔/4'40~50
C・・・14本(2'40~45") ㌔/5'20~30
D・・・13本(2'50~55") ㌔/5'40~50
E・・・10本(3'15~30") ㌔
/6'30 ~7'00
 
◆練習3回目
7月29日(土) 
12~15kmピルドアップ走 (※ラスト1kmはFree)
※スピードとペース感を掴みましょう。また、自分の中で10㌔の時の感覚と比べながらトレーニングを行うとより、自分の適正なペースがみえてくると思います。
《グループ》
A(15km)・・・4'45"
B(14km)・・・5'00"
C(13km)・・・5'40"
D(12km)・・・6'00"
E(10km)・・・7'00"
 
◆練習4回目
8月5日(土)
1km×5~8本インターバル(リカバリー:90秒)
※暑さに負けず、ペースよりもしっかり本数をやりきれるように頑張りましょう!!
A(8本)・・・4'30~40"
B(7本)・・・4'50~5'00"
C(6本)・・・5'30~40"
D(5本)・・・5'50~6'00"
E(4本)・・・6'45~7'00″

◆練習5回目
9月9日(土)
2km×5本(サブ3~3.5目標)
2km×4本(サブ4~4.5目標)
2km×3本(サブ5~6目標)
※10月から松本マラソンを皮切りにマラソンジーンズインです。
その前に、スピード持久系のトレーニンで“適正なペース”“今の状態”をチェックしましょう!

◆練習6回目
9月23日(祝土)
15km~20km走
20km・・・サブ3~3.5目標
18km・・・サブ4~4.5目標
15km・・・サブ5~6目標
※大会の予行練習だと思って走れれば良いと思います。
練習ですのでどんどんチャレンジしましょう!


【時間】 9:30~11:00

【場所】 庄内緑地公園

【参加費】保険料含む
全6回 ¥18,150(税込)
4回   ¥13,600(税込)
1回毎 ¥ 3,780(税込)

◆コーチ
角田達彦(かどたたつひこ)
河内隆慶(かわうちたかよし)

《角田達彦コーチプロフィール》

元ジュニアハーフ記録保持者。
大牟田高校卒業後、実業団で活躍。
都道府県駅伝1区3位、ニューイヤー駅伝6区8位。

《河内隆慶トレーナープロフィール》

※トレーナー 実績
NBL(ナショナルバスケットボールリーグ) アイシンシーホース三河 トレーナー
大南博美、敬美 トレーナー
※資格(国家資格含む)
はり師・きゅう師(財)日本陸上競技連盟B級トレーナー


《開催場所の詳細》
■庄内緑地公園
地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」下車、2番出口すぐ南
http://www.nga.or.jp/syonai/

■集合場所
ジョギングコース スタート地点
※「第1駐車場」・「ツバキ園」近くになります。
※庄内緑地公園の案内図を下記URLの「開催場所」項目でご案内しています。
 URL:
http://goo.gl/kGxBnW

■集合時間

開始時間の5~10分前にお集まり下さい。
※貴重品等荷物は各自の責任において管理して下さい。盗難が多発していますのでご注意ください。

■着替え・荷物について
練習会当日はすぐに走れる格好(ランニングシューズ、ランニングしやすい服装)でお集まり下さい。
ロッカーをご希望の方は、庄内緑地公園のグリーンプラザ内ロッカーか、地下鉄コインロッカーをご利用下さい。

《ロッカーについて》
グリーンプラザ奥の「室内広場」にロッカールームがあります。
入口の自販機で室内広場入場券(200円)を購入。コインロッカーとシャワーが使えます。
詳しくはグリーンプラザまでお問い合わせください。
TEL:052-503-1010


■注意事項
1.貴重品は各自の責任において管理して下さい。紛失や事故等に関して主催者は一切の責任を負いません。
2.参加者は各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど、健康上異常がないことを確認しておいて下さい。 主催者は疾病・傷害、その他の事故に関し、保険による補償のほか一切の責任を負いません。
3.参加費の入金後のキャンセルに伴う返金はございません。
4.日程、内容はは変更する場合もございます。
5.申込にあたっては、注意事項及び申込規約を承諾されたものと判断します。

■申込規約
1.主催者は、参加者の疾病・傷害、その他の事故に関して一切の責任を負いません。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の参加料返金はいたしません。
3.期間中の映像・写真記事・記録等のマスメディア等への掲載権は、主催者に属します。


【申し込み方法】
注意事項、および申込規約に同意の上、下記申込フォームからお申し込み下さい。
自動返信メールにてご案内事項をお送りしています。