12月からの参加者募集!「マラソン完走プロジェクト」 | Runup(ランアップ)

12月からの参加者募集!「マラソン完走プロジェクト」

12月~3月までの全6回コースの参加者募集します!


10月からスタートしている「マラソン完走プロジェクト」。12月からはワンステップ上がって、走る距離、時間をのばしていきます。
これから寒くなってくると、外に出るのがおっくうで一人で練習するのを悩みますよね…。
同じ目的をもった仲間と一緒に、庄内緑地公園の緑の中を走りませんか?

【日程】12月13日~3月1日までの全6回
【参加費】18,000円(税込)
---------------------------------------------------------------------
東京、名古屋、横浜マラソンなど、2月・3月の大会へ挑戦する方のむけの、約5ヵ月の集中講座
目指せ マラソン完走! 『ビギナーのためのマラソン完走プロジェクト』。

初チャレンジする方、これから走り始める方、初フルマラソンを笑顔で完走したい方。基礎からスタートして、マラソン完走に必要な知識や体力を身につけ、
ぜひ一緒に頑張りましょう♫
ご参加、お待ちしております!

目指せ!マラソン完走!
ビギナーのためのマラソン完走プロジェクト』



こんな方におススメです☆
・マラソン大会に挑戦してみたい!
・大会に応募したら、当たってしまった…
・とにかくフルマラソン(ハーフマラソン)を完走したい!
・ひざ・腰を痛めずに走りきりたい!

2月、3月、4月にフルマラソン(ハーフマラソン)を走る方向けのプロジェクトです。

運動したことがない方でも大丈夫です!
4ヵ月後にはフルマラソン、ハーフマラソンを完走できるようになります!

コーチはNHKテレビ「明日がどっちだ」で放送されて以来、大人気の重見高好選手と、大南博美・敬美さんのトレーナーもされている河内隆慶トレーナーのお二人です!
お二人とも、とても親切で、ひとつひとつわかりやすく指導してくれますよニコニコ

運動嫌い、走った経験なんて高校の体育以来ゼロの私(店長です)でしたが、地元名古屋で女性だけのフルマラソンができると知り、エントリーしてから、まずは通勤ウォーキング走るから始めて、5カ月後には完走できました音譜

プロジェクトは、いきなり走ることからはじめず、まずウォーキング+ジョグの形からはじめていくので、走ったことがない方でも、安心してスタートできますアップアップ
まずは走れる体をつくっていきましょうねニコニコ

はじめは遠くて無理なように思える目標も、進むにつれて、少しづつ確実にステップアップ上がるしていくことができます。

しばらく走ってなくてブランクがあり不安な方も、フルは初めてじゃないけどとにかく楽しく完走したい方も、ご参加をお待ちしていますニコニコ


-----------------------------------------------------------------------
■全6回コース募集概要
〈目 的〉
フルマラソン(ハーフマラソン)に参加し、そして完走しよう!
〈対 象〉
ランニングの経験はないけどチャレンジしたい方、最近走り始めた方、タイムは気にせずとにかく完走したい方。
〈開催期間〉
平成26年12月13日~平成27年3月上旬まで
〈内 容〉
①月に2回の練習会を実施
②フォームのレクチャーやストレッチ方法について、そしてメディカルトレーナーによるサポートや、管理栄養士(ザバス)による栄養講習など、細かくサポート。
〈参加費〉
18,000円(税込全6回コース)
〈コーチ〉
重見高好/河内隆慶
〈定員〉
10名 
〈開催場所〉
庄内緑地公園
〈時間〉
13:00~15:00

-----------------------------------------------------------------------
■詳細
※6回コースは、[STEP2]からになります
※日程・内容は、変更する場合もございます。

[Step2]
ジョギングの時間を60~90分程度まで伸ばしてスタミナを養います。
走りすぎには注意しながら、「ゆっくりペースなら抵抗なく走り続けられる」自信をつけましょう。
12/13(土)「効率よく長く走る」
ストレッチ/LSD60~70分
※LSD…ゆっくり長く走る練習です
1/4(日)「筋力アップにも挑もう!」
LSD80分+ウィンドスプリント(走るための筋力、可動域アップ)」
1/18(日)「チャレンジ15㎞」 
ストレッチ/LSD100分

[Step3]
目標を決めて走るとだんだんと過度なトレーニングをしがちですが、体をほぐすことも大切なトレーニング。
2/7(土)「大会直前!栄養講習&セルフケア講習」

・フルマラソンレース対策 ・走力アップのための栄養と食事
・セルフマッサージ(実技) ・足に疲労や痛みがある場合の対処方法 
2/21(土)「ペース感覚を身につける」
40~60分ペース走+100m×5本
3/1(日)「疲労を抜いていく」 
40分ジョグ+ウィンドスプリント
-----------------------------------------------------------------------
【コーチ】
●重見 高好(しげみたかよし)

中学時代に1500mジュニアオリンピック2位/3000m千葉国際クロスカントリー大会優勝/高校時代に定時制・通信制全国大会1500m優勝/2000mSC優勝(この時の記録6′01″は今も大会記録)
高校を経て、中央発條、大阪ガス陸上部で活躍。退部後、陸上の思いを捨てきれず退社。新たな領域を求めて100キロマラソンへ舞台を変え、売木村をフィールドに活動していたところ、清水村長にスカウトされ地域おこし協力隊となった。
※主な成績
2013年
・伊豆大島ウルトラランニング58km(優勝)3時間50分18秒(大会記録)
・サロマ湖100kmウルトラマラソン6時間41分44秒(2位)(世界ランキング4位)
・白山・白川郷100kmウルトラマラソン(優勝)7時間41分35秒
・神宮外苑24時間チャレンジウルトラマラソン(優勝)269.225km(国内最高)(世界ランキング2位)
2014年
・宮古島100kmワイドーマラソン大会(優勝)7時間9分18秒(大会歴代2位)

●河内 隆慶(かわうちたかよし)

かわうち鍼灸治療院 院長
【トレーナー実績】
NBL(ナショナルバスケットボールリーグ)アイシンシーホース三河 トレーナー
大南博美、大南敬美 トレーナー(マラソン)
トヨタジュニアテニストーナメント(テニス)・ジャパンオープンジュニア選手権(テニス)

【資格】※国家資格含む
はり師・きゅう師
(財)日本陸上競技連盟B級トレーナー / (財)日本体育協会アスレティックトレーナー

【申込方法】
①注意事項に同意の上メール、FAX、またはランアップ店頭にご持参にてお申し込み下さい。
②申込を受付後、参加費の入金方法などについてメールでご案内をお送りします。
 (入金方法は、銀行振り込みの他、店頭でのお支払いとなります。)



【協力】
株式会社明治

【運営】
ランナーサポートステーションRun up
公式HP:http:/www.run-up.net
イベント案内HP:http://www.runup-rss.com/
ブログ:http://ameblo.jp/run-up-net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/runup.running

【申込・お問合せ先】
ランナーサポートステーションRun up
TEL:052-265-5568 / FAX:052-265-5668
〒461-0001
名古屋市東区泉1-14-1泉久屋サンコービル2F Run up内
mail:info@run-up.net