マラソン完走プロジェクトQ&A | Runup(ランアップ)

マラソン完走プロジェクトQ&A

「ビギナーのためのマラソン完走プロジェクト」について、お客様からいくつか質問をいただいたのでご紹介しますニコニコ

Q:本当にぜんぜん走ったことがないですが、大丈夫ですか?
A:
もちろん大丈夫です!
昨年も、プロジェクトに応募してから走り始めた方々が、フルマラソンを完走されてましたクラッカー
プロジェクトは、まずはウォーキングから始まりますニコニコ
そして、スタートラインがみんな一緒です。1人だと辛いことも、みんなとなら楽に感じられるはずです♪


Q:来年の名古屋ウィメンズマラソンに初フルマラソンで挑戦します。「ガールズランクラブ」と悩んでますが、どちらがいいですか?
A:
マラソンが完走できるように走力、脚力を徐々につけていく練習メニューになってるのは、「マラソン完走プロジェクト」ですポイント。
はじめてフルマラソンに挑戦する、ハーフマラソンに挑戦する方には、こちらがおすすめですニコニコ
まずは、42km(もしくは21km)を走りきるために、長時間体を動かし続けられる体づくりを無理なくしていきましょうね♪

「ガールズランクラブ」は、AクラスからCクラスまであります。
Aクラス、Bクラスでは、すでにフルマラソン(ハーフマラソン)に参加して、”フルとはこういうものか”と、体で体験された方が、一人ではできないちょっと頑張った練習ーをしています。
たとえば、初めてフルマラソンに挑戦する方が、60分休まず走り続ける練習をするなら、ガルランでは徐々にスピードアップをしながら60分走り続ける練習などなどニコニコ
Cクラスは初心者クラスになります。こちらは楽しくコーチ指導のもと、仲間と練習したい方や、健康目的の方、大会には出るけど楽しく完走するのが目的の方におススメですクローバー


Q:何歳の方が参加されますか?
A:
これまで20代~70代の方まで、幅広くご参加いただいてます。
中には、親子でご参加いただいてた方も♪(ありがとうございましたニコニコ


Q:大会にエントリーするつもりがなくても参加できますか?
A:
体力が落ちてきたので運動を始めたいからと、ご参加いただく方もみえます(ありがとうございます♪)。
マラソン完走プロジェクトでランニングを始めてみてから、「ちょっと大会に出てもみようかな。」と思ってもOK
4月には「長野マラソン」や「志摩ロードパーティ」、5月には「岐阜清流ハーフマラソン」もありますよ!


●マラソン完走プロジェクトの詳細はこちら≫≫
●ガールズランクラブの詳細はこちら≫≫
●ランアップ9月のイベント情報はこちら≫≫