まず初めに依頼者がSNSに参加しているかを調べ、本人に気付かれないよう、出来るだけ仲良くなり監視する。

最近では日記や愚痴すらもSNSで行ってしまう。

直してほしいと頼む相手が心を開かないパターンも少なくはない。

そういった際の最終手段としてSNSは強い力を発揮してくれる。


何処の誰かも知らない、顔も見えない、上辺だけだが何かと反応をしてくれる人間には話せるというのは、インターネットが普及しだした今だからこそ起こる現象なのだろう。













うおおおお
ねむい
寝る直前に浮かんだから
まとめようとしたら
いつの間にか1時過ぎてるよ
時間かかりすぎだよ
どうせボツネタなんだから
適当にうちにだけわかるようにすりゃいいのに
なんでブログにしちゃったかな

目を気にしちまうぜっ