レンゲ草の花は、田植え前に水田に咲くローズ・ピンク色をしたかわいい花です。
古くから、水田の緑肥や飼料用として全国で栽培されていました。
最近は、化学肥料や水田の減少と供にレンゲ草が観られなくなっています。
同時にレンゲはちみつもたいへん貴重なものになっています。
レンゲのはちみつは、アカシアはちみつと同じように日本人が古くから口にしていたものです。
今では国内産は珍しく、中国やヨーロッパからの輸入品がほとんどを占めています。
レンゲはちみつの国内産は、はちみつのなかでも最も貴重なもの。
レンゲ草の花の優しく上品な香りを残したレンゲハチミツは、癖がなく甘味も充分。
淡い琥珀色は、アカシアはちみつと同じように日本人が好む色なのでしょう。
しかも美味しいとなると、評価はさらにぐーんとアップです。
飲み物に入れたり、ヨーグルトやドレッシングにと、どんなものとも相性が良い蜂蜜です。
我が家でも手に入ると皆が好んで使っています。
特に娘のお気に入り。
また買っておかないと・・・。
わが家のと同じレンゲハチミツは、こちらで売っていました。

国産 純粋蜂蜜 アカシア 350g
その他純粋ハチミツはこちら