蜂蜜は即効のエネルギー源 | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

10月のある日の月とススキ
はちみつ元気家族 これから冬にかけて、夕方の空や太陽が美しく見える季節になります。


クリックで拡大


はちみつは、古代から病気やけがの治療に薬として使用されてきました。


とても宝石ブルー貴重なもの宝石赤だったのですね。


はちみつの糖質は主に、果糖とブドウ糖です。


糖質は単糖類、少糖類(二糖や三糖)、多糖類に分類できます。


単糖類とは、加水分解してもそれ以上に簡単な糖に分解しないもので、それが果糖とブドウ糖です。


小学校か中学校の理科の時間で習ったような気がしますが・・・。


日常はそのようなことは意識せずに口に入れていますよね。


人間はご飯やパンを食べると、体内でブドウ糖に分解されて血液から細胞に送られてやっとエネルギーになります。


はちみつはミツバチさんコスモスの体内で単糖類になっているので、私達が口にすると、即エネルギーになるのです。


ブドウ糖と言えば、点滴でブドウ糖液として使われていますよね。


即効性の栄養分として、口以外から体内に入れることが出来るからなのでしょう。


我が家のニャン子にも瀕死の状態の時に使いましたよ(ノ_-。)


即効性のエネルギーになると言うことで、勉強や運動で疲れた時には直ぐに蜂蜜ですよ音譜


脳の疲れを癒します右矢印コム・ハニー(巣蜜)でお夜食はいかが


人気ブログランキングに参加しています。

ダウンクリックで他にも参考になる情報があります。
はちみつ元気家族-ブログランキング