大阪2日目。
またも、shihoちゃんと待ち合わせ。
午前中はShihoちゃんとショッピング同行でした。
数日前にお願いしたので十分な準備ができないだろうな、と思っていたのですが、すごすぎました。
同じく身長が低いということ、私が以前にカラーと骨格診断を受けたことがあるということもあったのかもしれませんが、見事にサイズが合うもの、似合うものを提案してくれました。
私がショッピング同行を受けるのは、
・ 自分だと手に取らない、他人からみた「似合う」を教えてほしい。
・ 決まったお店しか入らない傾向があるので、どういうお店をチョイスしているのか?
・ センスを磨きたい。
・ その方のサービスを体感したい。(←私の勉強にもなります)
の主に4つの理由からです。
今後、私がショッピング同行のサービスを提供するようになりたい!というわけではありません。
あくまでも洋服屋です。
センスを磨いて、「Ruby」の服と何を合わせたら素敵か?という、より良いご提案をするため。
そして小さいながらもお店のサービスを充実させたいので、女性が一人で提供しているサービスを体感して学びます。
Shihoちゃんのサービス は、歩きながらもコーデやコンプレックスカバーについて理論的に説明してくれます。
私のふくらはぎコンプレックスも「私達、小さいからいつも他人からは上から見られてる。上からだとふくらはぎはそんなに見えへんよ。ふくらはぎをマジマジ見られる場面はエスカレーターに乗ってる時ぐらい。その時は私、足をクロスしてるん。」と。 (笑)
なかなか説得力のあるお言葉でした。( ´艸`)
そして、shihoちゃんが選んでくれたワンピース。
こちら着たとたんに自分でも似合う~!と思いました。(写真ボケていてごめんなさい)
私はきっと手に取らない色のワンピース。
一見、朱色に見えたのですが、赤と朱とピンクが混ざっているような色です。
コットンとシルク素材でお値段も八千円台。さすがです。
ここのお店、良い感じのお店でしたが、調べるとやっぱり北海道には無い。「FREDY&GLOSTER」というお店です。
別のお店に移動し、どんどん、試着。
どちらも形がすごくキレイ。
特にミモレ丈は絶対ダメだー!と思いこんでいたので着てみて「あれれ?」と思いこみを覆されました。
shihoマジック!
その他、関西にしかないアクアガールの系列のお店「AG」(お値段、かなりお安いの)にも連れていっていただきました。
2時間、ダーッと回って試着しましたが、連れていっていただいたお店全て、素敵なお手頃価格のお店でした。
本当にお店を熟知していて、「ここのお店は若い人向けのお店だけど、インナーのサイズがある」など、「ここでは、これ。」というのを熟知していて素晴らしかったです。これは、お店の人よりも深い知識だわと確信しました。
アドバイスも頂けて、似合うもの・自分のサイズの服を提案してもらえる!
shihoちゃんのサービスは期待以上でした。
関西方面の方は、お店もたくさんあるし、shihoちゃんがいれば小柄さんも
ばっちり!だわと羨ましくなるぐらい。
(あっ、 「Ruby」 の商品もよろしくお願いいたします。m(_ _ )m)
楽しくて、勉強になった2日間、お別れするのが寂しすぎました。
また、再会することを約束して笑顔でさよならをしました。
shihoちゃん、本当にありがとうございました。
私は、今週みっちりお仕事です。