大人の女性のためのSサイズショップ開業準備中です。
皆様、応援よろしくお願い致します。
ぽちぽち応援していただけると嬉しいかぎりでございます。
さて、本日はお約束通り、「プチプラコーデ術」 YOKOさんのショッピング同行レポでございます。
ショッピング同行は初めて。少しの緊張とワクワク感でいっぱいで待ち合わせ場所に。
YOKOさんは、お店に入っているのかな?外で待っていればいいのかしら?なーんて思いながら行くと、イター ━━━(゚∀゚)━━━!!!
お店の外にあのいつものおだんごヘアーで。(今おだんごヘアーって言わないかも・・)笑
YOKOさんの印象についてはのちほどゆっくり。
まずは、お茶をしながらカウンセリングです。
事前に、YOKOさんからのライフスタイルや普段の洋服についてのアンケート回答とコーデの写真数枚、手持ちの服の画像をお送りしていました。
YOKOさんはそれらの資料とご自身で作成されたプチプラコーデのガイダンスシートを見ながら洋服のバランスや着回しについて説明してくださいました。
私は、事前にこのショッピング同行で、自分の意見を伝えていました。
★Sサイズという自分の体型を考えると全てをプチプラでコーデするのは難しいと思うのでプチプラ服とのMIXコーデで。
世の中、ユニクロやH&Mなどプチプラファストファッションが全盛です。
加えて、最近はYOKOさん以外にもプチプラ服でのおしゃれコーデを披露しているブロガーさん達がたくさん。
皆さん、本当にとっても素敵に着こなされていて、羨ましい限りです。私もその方達のブログの読者でもあります。( ´艸`)
ですが、数十年も自分の体型と付き合ってきた私の持論では、本当の小柄さんは全てをプチプラ服でコーデするのは至難の業だと思っています。少なくとも私はできません。
やはり、サイズ感の問題が一番大きいです。
私も、UNIQLOや無印良品は好きで購入しますが、サイズ、デザイン、素材など100%満足するものではありません。そこで購入するのは、着回し易い形の服や、差し色に使いたいニットなどをこの価格だから・・と少し妥協して購入しています。
今までも、おしゃれな方からSサイズでもプチプラでいい洋服たくさんありますよー。全然大丈夫です。と言われてきましたが、どこか納得できない気持ちでいました。
「いい服」という定義が人によって異なるからかもしれません。私はサイズ以外にも素材や着心地も気になるタイプです。
そんなことを今まで悶々と思っていたので、YOKOさんが最初に、「Sサイズの方のプチプラの
コーデは正直難しいです。」と仰ったので、「そうですよね!!!」っとやっと理解者が現れたーという気持ちになりました。
そしてその言葉で、信頼できる人だな、と感じました。
欲しいもの、気になるものとしてお知らせしていたものは、
・ショートブーツ又はブーティー(パンツにもスカートにも合う)
・チェスターコート
・帽子
・ニット
・だてメガネ(YOKOさんのメガネ姿がキュートなので)
・チェック又はストライプのパンツ
・バッグ
品目が多かったので、全部見つからなくてもいいと思っていました。
事前にYOKOさんが下見をしてくれていたお店を効率よく順番にチェックしていきました。
(アイテム数が多かったのに全部下見をしてくれていました。)
自分と異なる体型の人の下見って大変だろうなーと感じました。YOKOさんはアパレル販売経験
があるので上手なのでしょうね。
ここで、先に購入したものを公開。
じゃじゃーん!
黒ハット→ マルイ 帽子売り場。
赤ニット→ UNIQLO。ケーブルクルーネックセーター。キッズ140センチ。大型店限定か地域限定?商品だったので購入。(北海道であるかどうか分からなかったので)
チェスターコート→ ルミネ relume (ジャーナルスタンダード)
袖のみ裏地付き。身頃もついているのが良かったけれど、私の身長に合った短めの着丈と胸の開き部分が気に入っています。もう少しお安いUNIQLOのチェスターと迷いました。
形はキレイだったのですが、開きが狭くジャケットっぽいチェスターでしたのでこちらに決めました。
そして、お買い物のメインかも!と思われるショートブーツ!
なぜ、メインかというとお・ね・だ・ん。(笑)
黒ショートブーツ→ ルミネ?かマルイ。(もうどっちで購入したか分からなくなりましたー)
1万円以内のショートブーツから3段階の価格でチェックしました。
お手頃価格のブーツも意外と柔らかくて履きやすそうでしたが、このフォルムと皮を見てしまうと
・・・。
写真では分かりにくいかもしれませんが、万能な形とヒールです。
YOKOさんも絶賛した素敵なショートブーツ。大事に大事に履こうと思い切って購入しました。
3万円ちょっとしました。
東京で購入したものは以上です。
他にもたくさん回って試着しました。
UNIQLOではパンツのサイズを確認するために、皆さんから大人気のチェックアンクルパンツも。
ウエスト周りが私には大きかったです。
ローゲージクルーネックセーター、チェックカシミアマフラー。
こちらはセーターの袖丈以外はばっちりだったので、荷物にもなるし限定価格を待ちつつ、北海道に帰ってから購入することにしました。
だてメガネも見立てていただきましたよ。YOKOさんご用達のZOFFで。(笑)
いつも、たくさん試着して最終的にどれがいいのか分からなくなってしまいます。
品番を控えていただいたので、これもお金に余裕がある時(いつ?)に札幌で買おうと思います。
買ったらお披露目しますね。
YOKOさんは手際がよく、マネージャーみたいに色々動いていただきました。きゃー。ヽ(゚◇゚ )ノ
「これ試着している間に、私、あれ取ってきます。」と言って去り、戻ってくるとUNIQLOのショップの方に「おしゃれなものばかりチョイスしていますね。私も選んで欲しいです。」みたいなことを言われていました。
ふふん。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
思わず、大女優のように 「そうでしょう。うちのYOKOできるヤツなのよ。あなたも一度選んでいただきなさいな。」と心の中でちょっと上から目線になりました。言ってないですよ!(笑)
(YOKOさん、ごめんなさい。人生の先輩なので許してね)
チェスターコートやハットは、挑戦してみたかったアイテム。
特にハットは躊躇していました。かぶっている方を見ると皆さん、それだけでもおしゃれな感じ。
小物の重要性を感じており、自分でも試着してていたアイテム。見慣れていないからか、似合っているのか、いまいちなのかよく分からないのです。
YOKOさんに「これ似合います」と言っていただけたので、私もかぶっていいんだー!と思えました。チェスターコートも「この形似合います。」と。
おしゃれで信頼のおける方に助言してもらえるのは、とてもいいことだと痛感しました。
ショッピング同行をしていただき、特に良かった!と思えたことは、
★「自分のモノを選ぶ認識に大きな誤りはなかった。」と確信が持てたこと。
(これ、私にとっては大きいことでした)
★自分が躊躇していたアイテムも「似合う」と言っていただき、自信が持てたこと。
挑戦する背中を押してもらえます。もし、いまいちであれば、「こちらの方がいいと思います」という提案をして下さると思いますので安心です。
ショップ店員さんのように「何とか売りたい!」という気持ちがないので購入した方が良いかの本音を言っていただける点がいいです。
実際、価格の異なる同じアイテムをいくつか見て回った時にYOKOさんは「私だったら・・」という
意見をよく仰っていました。そしてそれが本音だと思います。
お買い物中は、終始お話しまくっていました。
YOKOさんの第一印象は「うわー。ハーフみたい。めちゃめちゃキュート。」でした。おそらく髪の毛の色がブログよりも本よりも栗色?みたいなおしゃれ色でした。
色白で目鼻立ちもはっきりしていて、か、カワイイ!
そして、思っていたよりも小柄でした。
157センチって私からすると、普通サイズと思っていましたが、お会いしたYOKOさんは・・・
ふ、ふふふ。
抱きしめたくなるような華奢な女性でした。(←完璧、男目線)
YOKOさんの旦那様、お許し下さいませー。
そして、気さく。お話し易かったです。
素敵女子また発見!
ものすごく長文になってしまいました。 これでレポになっておりますでしょうか?
また、追加があればアップしたいと思います。
購入したもの、着てみるのも楽しみです。ヾ(@°▽°@)ノ