洋服にも◎涼しげな麻のトワルドジュイ布 | フランス発 トワルドジュイのある暮らし -好きを生きる-

フランス発 トワルドジュイのある暮らし -好きを生きる-

大好きなトワル・ド・ジュイ Toile de Jouy の魅力を広めるためにフランスで起業。
私の好きなものをご紹介しています。

ボンジュールBonjour♪

フランス南西部在住、

現代トワルドジュイコーディネーター、竹内 彩子です。


オリンピック最中の日本は、猛暑のようですが、

 

曇り、雨の日が多いのもあって、

 

ここフランスは全国的に涼しい日が続いています。

 

私はここ数日、長袖を着て外出しているほどです。

 

 

さて、今日は、夏に涼しげな印象の

 

麻100%のトワルドジュイ生地をご紹介します。

 

トワルドジュイは元々は、

 

コットン生地にデザインをプリントしたものでしたが、

 

現代では、麻生地にプリントしたものも存在しています。

 

とは言ってもコットン生地に比べたら麻生地は格段に少ないです。

 

 

そんな麻生地を使ったトワルドジュイの中で

 

「フレンチスタイルジュイ」でも人気のあるのがこちら↓
トワルドジュイ布:tdjメザンジュ(ベージュ麻地ベース白)

 

ベージュ色の麻生地に白で

 

鳥や植物モチーフのトワルドジュイデザインが施されています。

 

控えめな色合いなので、

 

自然の風合いを生かしたナチュラルなインテリアにも合いますし、

 

身につけるものに関しても

 

他のものと合わせやすく馴染みやすいです。

 

現在、kihoブランド第二弾で受注販売を行っている

 

サルエルパンツ「マルジェ」でも使われている生地です。

 

 

そして、もう一つはこちら↓

トワルドジュイ布:MFTAパストラル(麻地、ベージュベースブルー)

 

こちらはベージュ色の麻生地に落ち着いたブルーの色で

 

人物モチーフのトワルドジュイデザインが施されています。

 

こちらも落ち着いた色合いなので、

 

ナチュラル志向のインテリアにも合いますし、

 

バッグや洋服など身につけるものとしても、合わせやすいです。

 

こちらもkihoブランド第二弾で受注販売を行っている

 

サルエルパンツ「マルジェ」と、ノーカラージャケット「メットル」

でも使われています↓

 

 

 

 

 

どちらの生地もフランスインテリアファブリックメーカー

 

MFTA(エム・エフ・テー・アー)社のものです。

 

どちらも糊染みもしにくく比較的扱いやすいので、

 

カルトナージュで使われることも多いですし、

 

和のテイストも感じられるので、和風のものにも合いやすいと思います。

 

 

麻が使われた生地は、季節を問わず年中使いやすく、

 

ナチュラルな雰囲気のものがお好きな人にもオススメですニコニコ

 

この他の麻、麻混の在庫ありフランス・ヨーロッパ生地一覧↓

 


メルスィー・プール・ヴォートル・ヴィジット
Merci pour votre visite.
ご訪問ありがとうございました。