ENR34 RB26搭載車両 ラジエター交換と車検 | レーシング サービス タカギ流

レーシング サービス タカギ流

日々の作業などをお伝えしていきます。

本日もご来店頂きましてありがとうございますおねがい
K様のENR34の作業をしましたパー
追加でご注文頂いた部品の装着と、継続車検のご依頼も頂きました。
本当にありがとうございますおねがいお願い
まずはヘッドライトのハイビームがチカチカ点滅してNGえーん

ブーツなど他の部分は大丈夫なので、ヘッドライトのチカチカの修理ですあせる

バラストなのかバーナーなのかを確認する為に、トラブルの無い片側に1つ1つ部品を交換しながら確認していきます。

さらにはご近所の車屋さんの松岡社長が、中古ですが同じタイプのバラストを持って来てくれましたルンルン
中古バラストを使って左右点灯確認おねがい

左右ともバーナーは問題無しグッ
左右と正常なバラストならしっかり点灯キラキラ
問題がわかったので、新品を注文して装着しましたパー
デフィーのDSD-Fもご注文頂きましたが、納期が早くて年末との事でしたので、ラジエターとサーモスタットなどだけ先に交換しましたパー
ローテンプサーモはサードさんルンルン
冷えすぎないでストリートでも使いやすいので、ストリートメインの方は68度を使いますパー
ENR34にRB26搭載なので、作業スペースがBNR34よりもかなり狭い…

ヒューズボックス移動しないと作業しにくいなぁ…えーん
ストリートメイン車両なので、販売しているアルミラジエターの中では、厚みの薄いブリッツさんのラジエターをチョイスグッ

40ミリタイプです!
シュラウドやクーリングファンなども洗ってから、シュラウドはコーティンググッ
ここの部分がつやつやしてるだけでもエンジンルーム綺麗に見えますキラキラキラキラキラキラ
フル公認車両ですので、すんなり車検も無事に取得出来て、バックオーダー中のメーターなどが揃うまで一旦納車させて頂きます。

パーツが揃うまで今暫くお待ちくださいショボーン

本日の作業は以上です。
ありがとうございましたおねがい