DIY | 私と音楽と人生と

私と音楽と人生と

音楽家 沼田”283”翼の私生活と音楽日記

そういえばこないだ久しぶりにホームセンターに行ってDIYしましたよ。

{89CB42CE-E533-4A6B-9E37-9476FA00E5A2:01}

ドラムセットのシンバルスタンドとかのいわゆるハードウェアケースを車に乗っける時に下にひくヤツですね。


ハードウェアケースって金属棒が沢山入ってるからとにかく楽器ケースの中でもとにかく重いワケですよ。


それをキャスターが付いてるとはいえ車に直で乗せるとタイヤの所から車のリアシート裏に穴が空いてしまうので大分前からベニヤ板を加工した下敷きを使ってたんだけど


もはやそれすらも耐えられなくなってきたので新調!


今まで使ってたヤツも横揺れを防ぐ為にレールとか付けてたんだけど重さでしなって外れてしまったりしてたので…


今回はベニヤ単板ではなくて厚さも増して、レールも金属製にしてみました!


その金属もただL字の金属を付けるのではなく多少なりともオシャレ感を出す為(←一応こだわりポイント!)13mmのタオル掛けバーを加工接続!


我ながら納得の行く出来であります!



後は実戦導入ですな!久しぶりにDIYしたけど頭の中の簡単な設計図の通りに上手く行くとやはり嬉しい。モノづくりの真髄ですね。


ホームセンター好きは相変わらずです(*^^*)