

昨日受講したWS
before the hundreds
スタンダードなトラディショナルマットワークの前にやる
特別なウォームアップ
これはキャシーさんが開発したもの
キャシーさんがピラティスさんのスタジオを紹介されて
訪れたのは、両膝の怪我を治し再びダンスが踊れるように
なるため
キャシーさんはダンサーでした♪
通常のピラティスやマシーンはできる状態ではなかったそうです
そこで、リハビリ的な動きをずっと学んでいた。。。
そこからこのワークが開発されたそうです☆
私が受けた感想は。。。
呼吸・腹筋・腕・肩甲骨・上半身・首・股関節
etc (まだあるけれど)
それぞれ分けて訓練をし、正しい使い方を学び、本来持っている
身体の機能を高めていくのに効果的
部分にわけて練習していくから、自分の癖や弱い部分も
見つけやすい♪
例えば
呼吸
昨日は5つやり方を学びました
ピラティスさんは呼吸の大切さを強く訴えています!
1つずつやっていく事・ピラティスのエクササイズの中に
取り入れる事で
本来の呼吸ができるようになっていく
どのように呼吸をしたらよいかがわかってくる
より効果的にそれぞれが本来持っている
身体の機能を高める事ができる
あ。。。言葉が難しくなっちゃった
確かに
ピラティスをするための身体作りだな♪
産後。。。今の私には必要☆
練習練習!!!
***
★ご提供中のレッスンメニューです★
月二回開講(6月11日・25日)
子育てママクラス!!!お茶会付き



6月11日(水) 10:30~12:00
定員5組
残席4組
6月25日(水) 10:30~12:00
定員5組
残席1組

本気で身体を変えたい!!!
→一番人気!!!ピラティスプライベートレッスン

一対一だと緊張してしまう
→ピラティスグループレッスン

→セルフケアヨガ
お申込み・お問い合わせは
facebook、アメブロ またはma3ma3studio@gmail.com
生徒さんの声も参考になさって下さい

50代の男性
50代女性

人気ブログランキング