ムスクマロウ・アップルブロッサム | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

とてもキレイな花です。
ぐんまの庭で、うまく育ってくれるかまだ分からないところがありますが・・・



ムスクマロウ・アップルブロッサム(Malva moschata 'Appleblossom'
アオイ科の宿根草。ヨーロッパ原産。アップルブロッサムは多分園芸品種。
花の大きさは直径3~4cmと小さめ。庭で使うアオイ科というと、葉が大きく広がって、花が大きく咲くものが多いです。タチアオイ(ホリホック)とか。
でも、この品種はコンパクトで使いやすいです。



高さは40~60cmくらい。あまり横にも広がりません。
葉は細く切り込みが入ってますね。コモンマロウのような丸い葉とは違います。
だいぶ濃い緑の葉ですね。



花の形は、いかにもアオイ科の花らしい形。きれいでしょう?
でも、雰囲気はとても柔らかくて優しい感じ。この清楚な雰囲気がとても好き。


アップルブロッサムとアキレア

一昨年初めて庭に植えてみました。その時はたくさんの花を咲かせてくれて、すぐにお気に入りとなったのですが、その年の夏に枯れてしまいました。
強い直射日光があたるような、かなり暑くなる場所は向いていないかもしれません。

昨年の春にも、二株購入しました。以前植えた場所と近いけど、多少日当たりが弱そうな場所に植えてみました。そのせいか、2株とも夏を越えて、今年も無事に咲いてくれました。昨年は、涼しくなるのが早かったのも影響しているかも。



この、向こう側が透けて見えそうな花びらが、とてもキレイ。
桜ともバラとも違うピンクの色と透明感。こんな雰囲気が楽しめる花って、他にあまりないと思う。



5月20日ころに咲き始めましたが、一番咲くのは6月中旬くらい。
早く咲いたものは、種になりかけています。昨年は花がら切ったけど、今年はどうしようかな?
こぼれ種で増えそうな感じはあまりしないけど、試しにほっておいてみようか。



春先から園芸店を見ていましたが、売っているところはなぜか見なかった気がします。
人気ありそうな植物だと思うけどな。
またさらに来年咲いてくれるのかが問題なのですが、なんとかがんばって欲しいなぁ。
自然な感じがする控えめでキレイな植物。かわいいです。


ちょっと今日の庭から。
昨日、赤城の方の道の駅へ出かけたときに、売っていた苗をちょっと買ってきたのですが、そのうちの一つ。
ハタザオキキョウと書いてありました。初めて見ました。すらっとして美しい姿。



大きく育ってきたカライトソウが、一つだけピンクの穂を見せていました。コレも夏の花。
細い茎に大きな花をつけるので、どうしても倒れてしまうんですよね。
支柱使うのはめんどうなんだけど、やっぱり今年も必要かな?



群馬平野部では、夕方びっくりするほどの突風が吹きました。正直驚いた。伊勢崎などでは停電になったところもあったようです。
ウチの庭では、鉢植えがいろいろ倒れていました。あと、セイヨウニンジンボクの枝が折れたり、ドロシー・パーキンスの枝が折れたりしていました。もっと良く見てみたら、まだ何かあるかも。明日になったら、また見てみます。