今日もご訪問ありがとうございます!

 

 

同期K先生がブログ内で法務顧問のことを

取り上げているのを見たので、

行政書士の顧問契約について書きます。

 

 

私は現在5つの顧問先を持っています。

来週、もう1つ増える予定です。

契約書作らなくちゃ。

 

ご参考までに内訳は、

留学生がたくさん通っている学校2つ

外国人をたくさん雇っている人材派遣会社2つ

実習生事業をしている協同組合1つ+1つ。

 

キーワードはズバリ!って簡単ですけど

外国人ですね。

 

K先生のおっしゃる通り、入管業務は顧問契約にもっていきやすいです。

 

どのタイミングで顧問契約を持ち出すか?と言いますと

関係するお仕事をさせていただき、、その件以外

ご質問やご相談を何度かいただき…と言ったところでおもむろ?

にお伝えします。

もちろん、お断りされることもありますけど

それはご縁が無かったということで。

相談はタダではないのよ。とお分かりいただければ結構です。

 

半分は先方から「気軽に相談したいから」

と顧問契約のお話しをいただきました。

それが一番ありがたいですね(^^♪

 

 

各顧問先でなんのお仕事をさせていただいているかといいますと

よろず外国人に関することでしょうか。

 

学校では、留学生からの各種質問で先生方が対応できないことに関して。

学期はじめなどには、在留資格に関する授業なども行います。

 

人材派遣会社さんでは、外国人スタッフの就職に関することなど。

その他各種ご相談。

 

協同組合さんでは、外国人技能実習生の法的保護の講師をしたり

組合運営に関することなどなど。

 

特に!技能実習生に関しては今年の4月1日から

許可届出の新制度に移行するらしいので

行政書士の出番が増えると思います~

 

自動代替テキストはありません。

講習で使うJITCOのテキスト。ベトナム語バージョン。

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

責任者出てこい!っていうほどつまらない~

こんなページが延々続きます。

眠くならない方がおかしいよねチーン

 

3月の講習では、自作のプリントでも持っていこうと思ってます!(^^)!

 

 

 

自分が寝ちゃダメだよ~

と思われた方ポチっとお願いいたします。

     ↓

  

にほんブログ村